しかテック、計量一発Pass!
過去に例の無いほど完璧な仕上がりのしかテック。
普段、謙虚な本人も納得のコンディションだろう!
こんなとき勝敗の“キー”となるは、調子良過ぎから来る「気の緩み」
「ランカーに向けての第一歩」
いつも通りだぁ、しかテック!明日は、気を引き締めて行くぞ!
いっぽう明日は、半沢直樹の最終回でもある。
なるか?百倍返し!
“キー”となるのは、ボイスレコーダーだ!(by Dr.りふれ)
しかテック、計量一発Pass!
過去に例の無いほど完璧な仕上がりのしかテック。
普段、謙虚な本人も納得のコンディションだろう!
こんなとき勝敗の“キー”となるは、調子良過ぎから来る「気の緩み」
「ランカーに向けての第一歩」
いつも通りだぁ、しかテック!明日は、気を引き締めて行くぞ!
いっぽう明日は、半沢直樹の最終回でもある。
なるか?百倍返し!
“キー”となるのは、ボイスレコーダーだ!(by Dr.りふれ)
少し本業からブレてしまっているがカイロプラクティック他に
2-3の仕事が重ねっている。
あ~忙しい(・.・;)
なんて嘆くと前出のS部長によく叱られたものである。
「忙しいっていうのは、数字を上げている奴のいう言葉だ!」と(汗)
なるほど…あーざす!S部長。
めっちゃ暇ゃ…(汗)
さてさて来週、2013年09月22日(日) は、
アゼリア大正にDEEP☆KICK 17にしかテックが参上する。
試合決定の当初は、なかなかモチベーションが上がらなかったが
先週、しかテックのミットを受けた時の調子は、絶好調。
強~ぉ烈だぁ~!
しかテックは、月心会を入門した時から見ているが
恐ろしいほど進化している。
今回の相手は、DEEP☆KICKのランカーである迅選手。
この試合を激破すればランカー入りも見えてくる。
試合まで、あと1週間を切った。
行けっ!しかテック!
9月に突入して8月とは打って変わって雨続きとなりました。
ここ数カ月、家の方の仕事が少し入って来ました。
この為、少しながら患者さんには予約が取れなかったり
ご迷惑をお掛けしています。申し訳ありません_(_^_)_
この仕事に伴い、久々に商談や営業マン的な事をしています。
こう見えても“元”電子部品の輸入商社マン。成績も悪く、英語も出来ませんでしたが…(汗)
会社は、非常に厳しいながら今のDr.りふれは、この会社で鍛えて頂いたいたお陰で
その後の苦難も何とか乗り切って来れたのだと思ってます。
人生において、大切な勉強をさせてもらいました。
その時、ボロカスに怒られたS部長に感謝です。
(ホントにボロカスでした!)
「ご検討の程、宜しくお願いします。」
営業マンの時によく使った言葉です。
カイロプラクターになって10年以上、この言葉使うことはありませんでした。
今回、商談のため数名・数社の方にお会いして、この言葉を使う機会がありました。
相手に対して失礼の無いように、丁寧にかつ慎重に伝えました。
が、何となく違和感を感じました。
商談がまとまりそうもないような違和感を。何だろう…?
それが先週、気が付きました。
「丁寧かつ慎重」は、良いのですが商談をまとめたいが為に
あまりにも慎重になり過ぎて「負」のオーラが出ていることに。
売上が少なく切羽詰まった営業マンは、表情や態度・言葉に出てしまいます。
私も営業職をして初めの数年、そうでした。商品は良いのに商談がまとまらない。
相手としては、慎重過ぎると余裕がなさそうで
「商品は良いが、こいつに頼んで大丈夫か?」と思わせてしまうのでしょう。
結果はどーであれ先日は、少し良い余裕が持てたように思います。
S部長に言わせれば、「結果が伴わなければ、まったく意味がない!」
と小一時間は絞られたでしょうが…(汗)
営業職は、胃が痛い!大変やね(笑)
しかしながら「結果が伴わなければ、まったく意味がない!」
S部長!まさにその通りです。
長く続いた酷暑もひと休みして、ようやく雨が降ってくれました。
っていうか…降り過ぎでしょう(汗)
さてさて、来月9月のラスカルジムファイターの予定ですが、
9/8 龍生塾さん主宰の「どついたるねん」(進也さんのところ)に
今月、屈辱のドローのジュンと社会人になって初の試合となるF本。
ジュンは、前回のこともあり、今度こそ「スカ勝ち」したいところだ。
F本は、ランクアップさせてAクラスに出場(大丈夫かいな?)
スタミナ・技術・破壊力は十分。
あとは、試合で練習通りに出来るかどーか!?
要らぬこと考えず自分の距離で素直に攻撃出来れば、十分Aクラスでも。
「チャンピオン」カズキとのスパーを活かせ!
9/22 しかテックがDEEP KICKに初の参戦。
6月に長いトンネルから脱し、勝利の美酒の味を思い出したしかテック。
これからは、苦しんだ分を「倍返し!」だ。
間もなく夏がすぎて戦(いくさ)の季節に突入する。
昨日のボクシングで村田選手に刺激させられた方、
キックボクシングも面白いですよ!
興味ある方は ↓↓
大阪市鶴見区・門真市・大東市・守口市・四条畷市の周辺で
キックボクシングでプロを目指すなら月心会ラスカルジム
もちろん、やったことのない高校生や大学生も
40・50歳代のダイエット等を目的とする方も大歓迎!
現にバリバリの40歳代や
体力維持を目的の50歳Overの練習生もいます。
「少し太ったなぁ」と思っているあなた!
まじめに練習すれば、’必ず痩せます’よ!
これにビビビッ!ときた人は、月心会ラスカルジムをクリック!
テレビのドラマは、ほとんど観ないのですが
数日前に患者さんとの会話の中で「半沢直樹」が面白いとのお話がありました。
ドラマは、「白い巨塔」(田宮二郎ではなく)を観たのが最後です(笑)
さっそく、その週の放送だった第五話を録画&観ました。
おっ、面白い(笑)!嫌いじゃないです、この展開。久々にハマりました!!
全巻フルで観たVシネマ「ミナミの帝王」の萬田銀次郎がズルイ奴を
完膚なきまでにやっつけるよーな感じでしょーかね。
何よりもロケ地が関西。
すぐに過去の四話を文明の利器PCより購入して一度に観ました。
個人的には、大和田 暁常務取締役(演:香川照之)のみ配役という意味で
少し違和感を感じるもののキャストも実力派を揃えている。
しかも何だ!あの半沢の嫁さん花が上戸彩!うぅ…
CMでしか見たこと無かったが、
スキンシップが強烈なことを省いては、文句の付けようがない。
関西勢の役者さん赤井秀和、笑福亭鶴瓶、レツゴーじゅん達も迫力の演技だ。
やっぱり、役者が良いとドラマは面白い。
ところで今回のブログ投稿のカテゴリーは、「HARAGATATSU(腹が立つ)」だが
褒めてばっかりでは…?何に腹が立つ?って
いやいや先日夜中に、同じくテレビドラマで「町医者ジ○ンボ」なるものを
チラッと観てしまいました(汗)
主役の方!こりゃ~アカン!夜中とはいえ、この演技は地上波ではNG!
役者は諦めて、本職に戻られた方が…
それと今週は、世界陸上で半沢直樹の放送がなかったっ!!
HARAGATATSU!!
やけに子供たちがはしゃぎ浴衣姿の人が多いなと思ったら
忘れていたけど今日は、地元の花火大会。
そんなことにもめげずに今日も練習に行くぜ。
きっとたくさん練習にきてるかな?っと思いきや
しかテックとDr.りふれ、そしてiさんのみ
iさんといえば、今は引退しているが
月心会で一番のイケメンかつ元ランカーさん。
強くてかっこいい!
Dr.りふれにそっくり……………来世に賭けます(笑)
しかテックは、九月にDEEP KICKに参戦が決定したよーだ。
ラスカルジムの連勝街道をしかテックで止めるわけにはいかないと猛ミット。
その後、iさんとパンチのみのマスなのだが、
なんとまあ、しかテックを左右のボディーフックでボコボコに…(汗)
月心会ラスカルジムからは、花の高校コンビが出場した。
まずは、会場の直心会さん生野道場。綺麗ですね!
さてさて結果は、
マコトは、2Rにダウンを奪う勝利!
本番の試合であれだけ回転の速いパンチが打てたのは、大したもの。
真面目に練習してきた成果が出た。GJ!
ジュンは、0-1のドロー。実質、負けに近いドローだった。
最初に余計な膝(ミドルやと思ったけど本人は、膝やと言ってます)を
貰わんかったら十分に勝機はあったね。
しかし、諦めずによく攻めれたのはNICE FIGHT。
残念ながらご褒美の条件は、二人で2勝だったのでクリアならず(笑)ラッキー!
キャリーオーバーやね。
二人とも次に向けて頑張って練習しよ。
さて今回のDr.りふれ賞は、意表をついてO崎だ!
O崎は、この大会に出場予定だったが相手がおらずボツ!
加えて、九月にプロデビュー戦が決まっていたが、相手負傷のためボツ(涙)
このテンションだだ下がりの中、会場には一番に到着し熱心に応援していた。
これは、戦わずしてDr.りふれ賞に値する。
試合に飢えたビッグフットO崎!気持ちさえKEEPすれば必ず…
ラスカルジムの連勝街道は、続く(^_-)-☆
O崎が新空手K-3で勝利したのもつかの間、
今週日曜日(8/4)は、直心会さんのアマチュアキック大会があります。
ラスカルジムからは、連チャンでO崎と
若手三羽ガラスのうち2人、ジュンとマコトが出場予定。
この火曜は、試合前の最終調整ということで
ジュンとマコトをミットでイジメてやりました(笑)
滝が汗のよーに…ぃやぃや、汗が滝のよーに出てたね(*^^)v
調子は、ばっちり。あとは、試合までケガや風邪引かないよーに。
ほんで、絶対に勝てよ!
カズキも自分の練習を兼ねて若手をシゴキに駆けつけており
この日、約束していたベルトを持って来てくれました!
思ったより軽量のベルトでしたが、
みんなこれを取るためマサに血のにじむよーな練習をしてくるんです。
こんなのタマラナイDr.りふれは、ベルトを巻きーの写真を撮り―の…(喜)
早速、Up&アップ!
この夏、月心会ラスカルジムのファイター達はプロ&アマ共に絶好調だ!
今日は、重量級ファイターO崎の応援に大阪中央体育館へ…
いつも通り余裕を持って家を出たが、新大阪駅の混雑の影響で新御堂筋が通行規制&大渋滞に。
いつもは通過に10分程度だが、この日は約100分!まっ、間に合わんやん(汗)
新大阪駅を通過後は、フルスロットル(良い子は、真似しないよーに)
会場に到着した時、まさにO崎の試合真っ最中でした!
試合は、危なげなく秒殺の一本勝ち。
来週もアマキックの大会に出るO崎は、そろそろプロのリングか…?
やってくれました。カズキが!
ラスカルジムにベルトを持ってきてくれました(涙)
ただでさえ蒸し暑い真夏の会場は、空調のトラブルが加わりサウナと化した。
主催者さんの敏速な対応で事なきを得たが、
このトラブルで何かが起こると予感した。
いつになく緊張するカズキ。それもそのはず、目標としてきたタイトルマッチであり
しかも会場の一角はカズキの応援団で埋め尽くされている。遠くは、関東からも。
そんなファンの前で恥ずかしい試合なんぞ出来ない。
しかし相手は、数々勝利をKOで上げている
ハードヒッターの六川選手。
試合進行が進むにつれ周りの者も徐々に緊張感が増してきた。
ラスカル会長も作戦を伝える目が真剣モードとなり
Dr.りふれも、マウスピースを入れた場所を何度も何度も確認していた。
そしてリングイン!
メインでありタイトルマッチのリングだ。
タイトルマッチともなれば「国歌斉唱」が、行われる。
セコンドのお手伝いではあるが、リング上で体感したものにしかわからないと思う…
これほど闘争心を掻き立てるくれる曲は無い!!!!
日本の国歌が「君が代」であることに感謝をした!
会場のボルテージも最高潮に↑↑↑ そしてゴング。
1R 序盤ジャブで先制。フットワークも良く、
出入り早く長短の距離をしっかり掴み六川選手に打たせない。
ただ、さすがチャンピオン。1発HITすればヤバいパンチだ!
中盤に少しパホーマンス見せかけたカズキに1R終了後のインタバルで
「おちょけるなっ!!」とラスカル会長が一喝。
1Rで六川選手の実力を見抜いたのであろう。
2R 徐々にカズキのパンチが当たりだし、会場は「カズキコール」が鳴り響く!
練習していたボディブロー、ジムの初心者のマコトと何度も練習していた
ヘッドスリップさせてのカウンターの右ストレートもヒット。
2R終了後にコーナーに戻ったカズキは、
「俺、勝ってるやんなぁ?」と聞いている。
「おぉ!そやけどお前はチャレンジャーや!行かなアカン!」
「ただし、絶対に出てくるぞ!思いっきり出てくるぞ!油断するな!」
と会長より檄が飛ぶ!
そして3R
まさに会長の言った通りチャンピオンが振り回してきた。
目をひんむいて恐ろしい鬼の形相で前に出てきた。
きっと、これで多くの相手を葬って来たのだろう。
しかしこの日のカズキは、違っていた。
相手のパンチをブロックやスウェーで交わし、
打ち終わりを逆に右ストレート、左フック&ローをHITさせる。
それでも六川選手は、ほぼノーガードで左右のフック!最後まで1発KOを狙って来ている。
会場の悲鳴の中ゴングが…後は、ジャッジ聞くのみ。
セコンド含めカズキのファンは、勝ちを確信してお祭り騒ぎ!
しかし、何が起こるか…
ジャッジ 一人目 29-29 ドロー えぇ…っ! (・.・;)
ジャッジ 二人目 30-29 カズキ (これでは、タイトルの移動は無い)
あと一つ
ジャッジ 三人目 30-29
勝者 新チャンピオン 田中カズキっ!!!のコールと同時に
アゼリア大正は、UFC in MGM グランド ガーデン アリーナと化した!
Dr.りふれもコールの瞬間に何をしていたか覚えていない。
暫くしてから写真を取らねばとデジカメを出したころから記憶が戻った。
今日のカズキは勝って泣いている。
共に練習をしてきたしかテックもウルルンとなっている。
ラスカル会長もこの日ばかりは、満面の笑みだ!
そしてDr.りふれとがっちり握手!その後、何人と握手したか覚えていない
カズキの長年の間に打たれ、挫折しながらも諦めることなく、
少しずつ積み上げてきたものが形となった!
途中で投げ出したら今日は無かった。
勿論、月心会やジムの皆さんのみならず
応援やサポートを頂いたすべての方のご協力あってこそだ。
月心会ラスカルジムがかかげてきた
「みんなで強くなる!」も実証された。
これは、ジムと練習生にとってメチャクチャ大きい!
マダマダ書きたいことがたくさんあるが、今日はこの辺で。
カズキ、ホンマにおめでとう!
ただ、今からは更に大変になるぞ!気を引き締めていくぞ!