投稿者「EGH」のアーカイブ

試合告知 2017年4月

月心会ラスカルジムで練習するプロ選手2名の試合が決定した。
まずは、Deep☆Kick 32 のセミファイナルにしんちゃん登場!  👈クリック
(4/9/2017 大阪市立阿倍野区民センター)
セミファイナルが常連となったDeep kick-63kgランカーのしんちゃんが東北のチャンピオンを迎え撃つ!
相手は、プロボクシングのライセンスも取得しているようでしんちゃんとのボクシングテクニック攻防戦が期待される。中央突破を狙うしんちゃん!難敵であるものの納得できる内容と結果が必要だ。

そして中島戦を終えたばかりの和島。次戦は何とK-1に初登場する。👈クリック
(4/22/2017 代々木第二体育館)
とうとう頂点となるK-1のリングに上がる和島。
欠点、修正点数々あれど、今後を考えればオープニングファイトであろーが絶対に落とせない。勝てば、その先に何かがあるかも…(^_-)

ラスカルジム、こりゃー4月中旬まで忙しくなりそうです👊

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

トゥディーN 名古屋ファイト

対戦相手を求めさまようラスカルジムの女性ファイター“トゥディーN”
練習熱心で実力も日に日にアップ。その実力を試そうと関西でのアマ大会にエントリーするものの、ウエイトやレベルの相違でなかなか試合が組めない。
そんな状況に業を煮やしたトゥディーNは、対戦相手を求め名古屋遠征を決意。

今回は、公武堂さんで行われたストライキング‣チャレンジに参戦!
余談ではありますが公武堂さん、相変わらず綺麗な設備でした。
名古屋は、格闘技が盛んなことで知られています。会場には、SBの内藤選手や川崎と対戦した虔次郎選手がウロウロと。前回来たときは、野杁選手や日下部選手もいました。
トゥディーの相手は、その名門 大石道場。しかも契約ウエイトは通常より+3kg。
体格は、二回りほど大きいかも…試合は、2分2ラウンド

コングと同時にラスカル会長との打ち合わせ通り右ジャブで相手の出鼻を挫き、後は体格差を感じさせない猛然パンチラッシュのトゥディ-👊
相手の攻撃もほゞ完封。3-0のストレート勝ち!男前すぎる?勝ち方でした。
応援に駆け付けた4月に試合を控える川崎と地元名古屋でムエタイを練習しているオーストラリア人 C-リーも大喜び。

次回は、東京のメジャーアマ大会にエントリー予定とのこと
契約ウエイトは、プロ選手並みの異次元の減量が必要となるが、これも本人が希望すること。こちらも心を鬼にしてプロ選手並に追い込むで~💦

取り合えず、本日は勝利。そして公武堂さんに来れば、矢場とん。
次回の試合に向けて最後の晩餐となるであろ~味噌カツで祝杯。
トゥディーは、名古屋から帰った足でジムでトレーニングしていたようだ(゚д゚)!
早くも別のスイッチが入った👊


いいね!
日本人より日本語が上手いK-リーも応援に

「こんなに食えない!」と思ったが、味噌ソースのあっさりに完食🐷
ご奉仕ミットのラウンドを倍にしてもらわねば…

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 旨いもん, 格闘技 | コメントする

Krush.72 (2017/01/15) 挑戦 和島大海 グルメ編

東京でキックのお手伝いとなれば、グルメ食べ歩きがセットとなります。
当初、新大久保で公開計量だったので前回より目を付けていたケバブにTryの予定でしたが飯田橋に変更。さてさて一発目を」どーしようか?と悩んだ結果、比較的アクセスのイイ神保町のキッチン南海に決定。以前もアップしましたが東京勤務の時は、大変お世話になりました。
もちろん、名物カツカレーをオーダー!
この立地条件で、このボリューム。そしてこのクオリティで750円…うれしい限りです。
他の洋食メニューも美味しいんですが、何故かカツカレーを注文してしまいます。
ただ…数十分も並んでまでとは思いません!

めっちゃ寒かった和島の出張施術の後は、身も心も温まる桂花ラーメン。
約30年前の新宿で食べた衝撃から熊本の本店まで出向く虜ぶり!
新しいラーメン屋は、次から次へと開店していきます。
まぁ美味しい店もありますが、2度・3度と訪問したくなる店はさほどありません。
当ブログでも数回登場するこのラーメンは、ちょくちょく食べたくなるラーメン No.1です。

チョイスは、もちろん”太肉麺”です!

次の日も大さむディ⛄ここは味噌ラーメンでと入ったのが”旭川味噌ラーメン せいべい”
お昼前でしたが、客の入りは6割程度。嫌な予感がします💦
ノーマルな濃厚味噌ラーメンを注文!バターごとき当然乗っているのかと思いきやナッシング。110円もするバターを後付けトッピング。
味は…ぅ~ん…可もなく不可もなくでした。
でも擦りショウガは、味噌ラーメンにマッチしてました。

そして今回もおか~ちゃんのお店にて缶ビールでいっぷく♨
この日は、仕事を引退された先輩常連客が2名。荷物等があり私で満員御礼です。
先輩方に久々のお説教受けながらのお酒もまたよろし(-_-;)
いゃ~、しかしおか~ちゃん、凄いバイタリティーです!
お昼から午前2時ゴロまでほゞ立ったまま。もちろん休憩するスペースなどない。
念願のおか~ちゃんとツーショット写真。また来ますね。

続いては、帰りに購入した駅弁ですが…ひもを引っ張ると温かくなるとか?
なんとまぁ、中途半端な温かさです。それよりも上げ底すぎます¡¡
ご飯スペースの高さは、1cmなしのmm単位でしょう。


☆おまけ☆
上げ底だった牛たん弁当で、腹は4分目。そのまま仕事に入るので、新大阪駅でお弁当を追加購入。
写メを取り忘れましたが、とんかつのKYKさんの”大阪ソースかつ重”
これは、ビッグヒット!めちゃウマ。しかもずっしりと重~い!
量が多かったので、少し残してしまいました((+_+))

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 旨いもん | コメントする

Krush.72 (2017/01/15) 挑戦 和島大海 バトル編

いよいよ試合の日。お昼前に和島から「スタジオを借りたのでアップお願いします」と連絡が入った。これは、和島のル-ティーンのひとつ。
さっそく、大阪から持ってきた秘密兵器を持参してスタジオへ向かった。
秘密兵器とは、通称「NINO-mitt 2016」。受け手の負担を極限に抑えたキックミットの最高峰。これさえあれば、しんちゃんの骨が凹みそうな角材の角で蹴られたようなキックでも、和島の骨が割れそうな蹴りにも十分対応できる逸品だ!
二人共どうせなら折ってくれたほ~が、治りが早いのだが…
なお、このミットの名前の由来、メーカー名、スペック他、すべて企業秘密となっている。

さてスタジオを借りた時間は、1時間。しかし和島は、一向に動かない。
体育座りをしてスマホで前回の試合の動画を見るのみ。入ってから40分が経過。ようやく重い腰を上げシャドーをし始めた。残りの10分で軽くパンチのミットして終了。
そしてN師範と合流。これもルーティーンのひとつである試合前にパスタを食べる。
Dr.りふれもN師範にアイスティを御馳走頂いた。ありがとうございます!

16時に聖地 後楽園ホール入り。聖地は少し改装して綺麗になっていました。
控室の仕切りは、カーテン1枚のみ。真後ろで相手選手の声が聞こえます。
さっそく和島は、ドクターチェックとリングチェックを済ませてきた。
セミファイナルともなると、待ち時間は余るほどある。…が、
普段は笑顔が出るのだが、緊張のためか?ほぼ無言の重苦し空気が立ち込めている。

そこへ仕事を終え大阪から直行してこられたラスカル会長が到着!
月心会で最も実戦経験が豊富なラスカル会長が到着したことで和島はひと安心。空気は、一気にバトルモードへ突入!

バンテージを巻きテーピング。試合用のグローブを受け取り、ようやくミットと打ち始めた。
気が焦っているのか?パンチングミットにパンチが合わない。カメラ来てるのに…(笑)
取り合えず、ミットを立てるだけにしてフリーで打たせることに。そしてラスカル会長とコンビネーションのチェック。
1試合前にしてようやく「蹴らしてください」と申し出る。
NINO-mitt 2016の出番です。
4-5発軽く蹴った後、アドレナリン全開のミドルを打ち込む和島。
恐ろしい程のキック音に見来ていた観客がどよめく。
間違いなく過去最高の蹴りである。そのミドルを声を上げながら20-30発打ち込み和島。
徐々に周りの観客の声は、和島の蹴りよりも受け手のDr.りふれへと…
「大丈夫か?」「受け手が壊れる~」などの悲鳴が💦
でも、安心してください!(とにかく明るい安村風)
NINO-mitt 2016が、衝撃を吸収してくれます。
が、こんな蹴りを素で受けるやつの気が知れません。

和島の入場曲が流れ、やや緊張気味でリングイン。
まず、個人的にKrushのセミファイナルのリングに立たせてもらったことに感謝。
カズキのタイトルマッチ以来の興奮でした。

1R ガードを高く上げ強烈な左ミドルでご挨拶。
強いジャブに左ストレート。和島の手数が多い。膝もモロに入り、あの中島選手が下がる場面も。
終盤、中島選手得意の飛び膝を右フックで迎撃。1R目は、上々のデキ。

2R 中島選手側が、作戦変更か?距離を詰めて、インローとボディーブローを多く打ってくる。
今までの相手と違い和島の距離が作れない。終盤には、インローとボディーを適格にHITさせてきた。

3R 和島の未知のラウンドに突入。
中島サイドの作戦通りなのか?明らかに仕留めに来ている。一発貰えば、ヤバいパンチを振り回す。和島も必死に食らいつくが、休ませないかのように前に出てくる。1R目は、確実にダメージを与えているはずだが?もはや当たり前の様に打ってくる。
やはりトップファイターの底力は、伊達ではない!
3R後半は、終始押され気味でゴング。

結果は、0-2の判定負け。まさにレベルが、数段違う。
トップファイターに挑戦した和島だが、控室で惜しさを爆発させていた。

今回は、それに納得してしまいそうなので、あえて褒めないでおこう。
まだまだ、練習不足、スタミナ不足、経験不足だ。
試合後、中島選手にお礼と挨拶をしに行った。
中島選手より「強かったよ。日本人では、群を抜くパワーだった。」
そして「また、上で対戦することになると思う。その時は、宜しく」と。

和島は、勘違いしていないと思うが、中島選手は、和島のポテンシャルの大きさを評価していることを。「上で対戦」とは、「しっかり練習しておいで」ということ。まだまだトップファイターとは、レベルが数段違う。

和島っ!トップファイターと対等に渡り合えるよう、今のうちにしっかり練習しとこ。俺で良ければ、何ぼでも練習付き合うので。

次回は、グルメ編をアップ予定です(^^)v

㊙スタジオでの練習

少し動くが、長くは続かない

相手をイメージしてのチェック

しんちゃんも応援に。次は、お前もや👊

試合後、中島選手と。対戦、ありがとうございました。

関西からの応援団
自称インフルエンザの人も2名、大阪から元気に応援に来てくれました(笑)
それと左側の最上段のヤツ…誰や?
面影崩壊。顔認識不可能や💦

 

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

Krush.72 挑戦 和島大海 公開計量編

まず記者会見の時に本人自身が、名前を憶えてもらいたいと要望する発言があったので、当ブログでも「和島大海」でいきましょう

第三代krush-70kgチャンピオンの中島選手に挑んだ4戦目の和島。結果から言えば0-2の判定負けでした。応援頂いた皆様ありがとうございました。
試合等は、次回のブログで紹介するとして、今回は前日の公開計量の模様を。

今回も計量から同行しお手伝いさせてもらいました。
計量は、大寒波が襲来した日の飯田橋にあるホテルの一室で行われました。

予備計量では、69.9kgでクリア。ホッとした和島は、本計量を前に少量の水分とゼリーを口に含んだ。その辺りから和島のソワソワの始まり。
「さっき含んだの大丈夫ですかね?オーバーしてませんかね?(;´・ω・)」
一応、量を監視しているので「大丈夫や」と伝えるが、不安顔。
次は、テレビカメラ2台とズラリと記者がいる前で「会見、何聞かれるんでしょう?」、「何て答えりゃいいんですか?」と不安に押し潰されそうにうつむく和島。こちらは、お手伝いの身なので高みの見学である(笑)

そんな中、和島の計量が。少量であるが飲んで食っているのに-69.8kgとさらに100gアンダーの結果。おそらく不安の冷や汗で落ちたものと思われます(笑)
その後、ド緊張の中で何とか記者会見終えた和島はぐったり。
「寝ますzzz」とひとこと。
krushさんから用意された部屋に向かう和島が「あの~、マッサージをお願いしたいんですが…」とぼそぼそと。
この日と明日ばかりは、和島が王様です。起きたら電話しといで!と快諾しときました(笑)

いよいよ明日は試合。その日の内容は、次回アップにて

体格では、そんなに引けは取らない
IMG_5479

ベルトも無意味。ズレズレで会見へ
IMG_5482

こりゃ~緊張するな~(笑)
IMG_5483

寒波襲来でクソ寒い中、東京で出張施術。
次回から江坂からの交通費請求をしよかな(笑)
IMG_5503

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

2017年 新年明けましておめでとうございます

昨年は、当ブログをご覧頂いた皆様、ありがとうございます。
今年もDr.りふれの格闘技痛信を宜しくお願いいたします。
昨年末もテレビでは、各局が恒例となった格闘技祭り。今年は、どれを優先して観ればいいのか?結局、格闘技は録画して「笑ってはいけない…」がメインに(笑)
個人的には、ボクシングの小國選手の試合が面白かったですね。
昔は、ビデオなど無くてボクシング試合があればテレビの前で正座して観ていたものです。
小國選手、何とのなく昭和の香りがします。

さて他所さんのことはさて置き、こちらは今月15日にWajiが大一番を控えており
正月気分など吹っ飛んでます。
こちらのWajiは、4戦目。相手は、30戦以上のKrush第三代-70kgチャンピオン。
名前を売る大きなチャンスを頂いた。日々レベルアップしているWajiの実力がどれほどのものか?第3代チャンピオンの胸を借りて試させて頂きましょーか(^_-)-☆

一方、今年こそメジャー進出を実現すべくしんちゃんが正月返上でジム練。
それを聞いたDr.りふれも新年会を早めに切り上げ、晩飯抜きでお手伝い。
この日も終わりは、午前零時!
しんちゃんも今年は、いくでぇ~
%e6%ad%a3%e6%9c%88%e3%81%97%e3%82%93%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93

PS : 練習後は、晩飯代わりに今年の初ラーメン。「一作」門真店で超こってりラーメン。
お昼食い過ぎたのでこってりレベルは「2」にしときました。
%e6%ad%a3%e6%9c%88%e4%b8%80%e4%bd%9c

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 旨いもん, 格闘技 | コメントする

New Open ! 江坂の「ぶんぶん堂」     (旧音屋食堂、音屋 景気屋)

Dr.りふれの同級生で居酒屋マスター兼ミュージシャンのToshiya君のお店が新たな展開!
12/1/2016より

欧州カレーと串カツの店「ぶんぶん堂」としてリニューアルオープン

場所は、旧音屋食堂と同じ吹田市江の木町14-23 A棟1Fとなっております。
旧音屋食堂の時代には、小/中学校の同窓会などでもよく利用しており、料理の味も同級生から絶賛。特にお昼のキーマカレーは、自称カレー通のDr.りふれも唸らせる逸品です!

ステージも残すよーで、イベントが入れば生の演奏を聴きながらお食事も…あるかもですよ♬♬
ちなみに、このToshiya君、現役バリバリの超.超.超有名ミュージシャンと知り合い。最初は、「またまた、同級生にウソはアカンよ!」と思ってましたが、先日その有名ミュージシャンが私の1m手前で生演奏してくれました(;゚Д゚)
Toshiya君、疑って申し訳ないm(_ _)m

もうすぐ師走に突入!その後すぐにお正月です。
江坂で忘年会/新年会するなら「ぶんぶん堂」をぜひご利用下さい!
痛み.しびれ.お疲れの方は、もちろんリフレ江坂治療院でお願いします(^^)v

欧州カレーと串カツの店「ぶんぶん堂」
%e3%81%b6%e3%82%93%e3%81%b6%e3%82%93%e5%a0%82

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 旨いもん | コメントする

来たぜ、Waji !  ぱぁーと弐

常連の患者さんより「膝の痛み…」の続きは?のお声とか、個人的にはカズキの引退セレモニーもアップしたいのですが、それどころではありません!
ビッグニュースが飛び込んできました。最初にこの話を聞いたときは「マジか?」でした。(驚きは、一部の立ち技格闘技ファンに限る)

現在までプロ戦歴3戦3勝3KOのWajiのKrush第2線目が決定!
そろそろ強いヤツが来るとオヤジ達による格闘技飲み会で話していましたが、まさか…決っちまった…
1/15/2017のKrush.72 後楽園ホールの相手は…
なんと前Krush-70kg王者 中島選手。前王者といってもピケオー戦に敗れたのは、つい最近の話。Wajiの10倍以上の戦歴を持ち9月には、きっちり復帰勝利を納めている。
格から言っても数段上だが~~~~

チャーンス!Waji !!!! 伸し上がる大チャンスが来たぜWaji !!!

キャリア他、あらゆる点で相手が勝っているが、Wajiの打撃も半端ではない。
1発当たれば…ランカー選手であろうとマットに沈める力を持っている!
格上相手に胸を借りるつもりで、当たって砕いてやりましょう(ニヤリ¡)

しかも最近では、イギリスのEU離脱、アメリカではトランプが大統領と下馬評を覆す出来事が世界のいたる所で起こっている。なので、この試合も何が起こるか…

とりあえず、この試合の後のことは考える必要はない!中島戦のみに全集中👊
Waji!このチャンス、絶対にモノにしよぜ!!
もちろんDr.りふれも年末年始返上で練習にお付き合いさせて頂く予定です。

記者会見でめちゃ緊張するWaji!

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

速報 HIGH SPEED (10/09/2016)

豊中市立ローズ文化ホールで行われたHIGHSPEED 2016 ~higher self~。結果から言えば、
・Waji 1R KO勝ち
・しんちゃん 3R KO勝ち

「両者KO勝ち。万々歳」と喜びたいところだが…そうもいかない。

まずWaji。いつになく静かな立ち上がり。距離を詰めミドルキックを放つ。
相手は、後退。しかし、少しだけ距離を取り始めた相手は、ミドルをスウェーでかわしカウンター気味にパンチを入れてくる。Wajiもかなりメディアで出てきたので研究されているようだ。
ただWajiも進化している。ラスカル会長と取り組んでいるパンチ強化は、徐々に成果を発揮してきた。最終は、その左ストレートで相手をマットに沈めた。
これで3戦3勝3KO!!!!しかし、今回も課題多し。
次は、もっとやりにくくなってくる。ちょいと休んでからラスカル会長に課題を聞いて練習や!

一方、しんちゃんは、結果次第で評価が二分される大事な試合だ。
1ラウンド、2ラウンドともヤキモキした展開。
ジャブは、ヒットするもののすぐに組まれて、なかなかペースを掴めない。
身内目線で優勢に進めているように見えるが、見方によっては組んでコントロールされている様にも見えてしまう。この展開の試合で、ドロー判定であれば負けに等しい。
ラスカル会長も同じく判定ならひょっとするかも…と危機感があったようだ。2R後のインタバル時、もっと攻めろ!と強めの指示が飛ぶ。
Dr.りふれもセコンドアウトのアナウンス後のリングに向かう直前、
「お前、東京行きたないんか?行きたかったらこのラウンド絶対ポイント獲ってこい!」とゲキ!
すると目つきが変わった。Dr.りふれを睨んだしんちゃんの目は、
「お前、しばくぞっボケ👊行きたいに決まってるやろー👊」と言いたげだった。
3R アグレッシブに攻め、最後は、殴り合い中に振り回したフックがHIT!KO勝ち。
会長も「判定ならヤバい!」との思いもあり、大喜びで抱擁!「倒れてくれて良かったな~」といったところか。
結果は、KO勝ちだが内容は…
今後は、確実にテクニック・スピード・破壊力・メンタル面すべてがめちゃくちゃ強いメジャークラスの相手が来る!そいつらに対応するには、練習のすべてが試合で出せるようにして行かなければ!
Dr.りふれも微弱ながら手伝いまっせ―!(^^)!

あっ!それから前回犯した「ハイタッチ空振り事件」。今回は、修正されていたので「保留」としときます(笑)(笑)
Wajiは、マッスルポーズの修正が課題!(笑)

PS : 上記2試合は、おそらく
11/5(土)21:00~21:53
J:COM関西11ch「格闘維新宣言!HIGHSPEED」
にて放送されると思います。お楽しみに!

img_4976

img_4981

img_4986

img_4987

img_4995

img_5005

%e3%83%a2%e3%82%b6%e5%85%a5%e3%82%8a

img_5016

img_5021

%e3%83%a2%e3%82%b6%e5%85%a5%e3%82%8a2

img_5041_moment

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

最終追い込みに突入

Wajiとしんちゃんは、HIGHSPEED(10/9/2016)に向け最後の追い込みの真っ只中。
Wajiは、相変わらず規格外の打撃をバッグやミットに叩き込むことに加え、前試合の㊙課題をラスカル会長と猛練習!それを後で反復する!

それ以上にしんちゃんの追い込みは、「スゴい」を通り越し「エグい」
ミットでとことん追い込んだ後、トゥディーにバッグを持たせ地獄の連打を数ラウンド。
そして、さらにミットでフォームのチェック!終われば、日をまたいでいる。
それだけ、今回の試合の重要性を十分に理解しているからだ。
少々オーバーワーク気味に思えるが、自ら望んでの追い込み。本人が納得するのが一番の自信に繋がる。そぅ、”Stoic Sniper”しんちゃんのやり方だ!
二人ともスピード・テクニック・スタミナ他、確実にアップし気迫も申し分なし!
今週を乗り切れば、あとは微調整!
10/9は、二人とも取りに行きます👊👊👊

残り10秒💦しんちゃん、猛ラッ…だっ、誰や!後ろで覗きこんどるヤツは!
%e7%8c%9b%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする