投稿者「EGH」のアーカイブ

Deep Impact Again

8/15は、童顔のデストロイヤー Waji の応援&お手伝いで上京します!
前回の K-1 CHALLENGE では圧倒的な勝ち方で優勝したが、今度は聖地 後楽園ホールで全国大会。 さらに目立つチャ~~ンス!
他にも月心会からは、若さあふれるティーンエイジが2名出場、共に前大会Aクラス優勝している。これまた月心会PRの大ちゃ~~~んすやでぇ!
今回もガンガンいくでぇ 👊

先日、必勝祈願として患者さんTiさんより情報を得ました奈良のパワースポット
大神神社へお参りさせてもらいました。

詳しくは、後日にアップしますがTiさんより紹介された大神神社前のソーメン,,,
今までで食べたなかで一番旨い。ホントにめちゃウマ最強ソーメンでした!
ソーメンごときで…?と思ってるあなた!食べないと損しますよ(笑)

見た目より食べてみて下さい!
ソーメン

セドナ以来のパワースポット 大神神社。心が安らぎます。
大神神社

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

腕が上がりません…Part 2

ようやく本格的に暑くなってきました。
ラスカルジムにも夏用ボディーを手に入れようと多くの練習生が…
チョイと遅いっつぅーの!
今からだとプロ並の練習と食事制限すれば何とか7月末までには(笑)

今週の木曜日、少し遅めにジム入りしたDr.りふれは、「用意は、まだか?」と言いたげな鋭い視線を感じました。それも2つ。
スーパーアマWajiは8月中旬のアマ全国大会への出場に向け、K崎は9月の試合。どーやらこの日からスイッチが入ったよーです。

ウインディーのキックミットが蹴り心地いいです…とWajiが、銘柄指定(汗)
まずWajiから3R/セットから開始。さすが伸び盛りの二十歳。こいつの蹴りは、日に日に重くなってます。カズキやS地さんの様にホントの「一人前のプロ」として通用するかは、この時期にヤルかヤラナイか!だと痛感しました。
この日は、受け側が元気なうちに倒れる寸前までWajiを追い込んでやりました(笑)

同じくK崎は、パンチのホームとインパクトのチェックから。
チェックと言っても最低3-4Rは使います。

二人とも徐々に上げていき、練習終盤の川崎のキックを受けるときは、腕が悲鳴を上げます。
「あとキック、6Rお願いします!」とK崎。
角材の角で蹴られるようなK崎の蹴りには、対応出来ず大きいミットに変更。

終わったのは、0時30分を過ぎてました。Waji、K崎合わせて20R以上だったでしょうか?
最終ラウンドを動画撮影しましたがフラフラでしたね(笑)
しかし頼ってもらえるのは、ありがたいことです。

さて、帰って風呂に入って寝ようとしても体が興奮して寝れません。
仕方なくそのまま起きて、翌日の午前10:30にご予約頂いているCさんの施術へ。
Cさんは、何でもお話しできる常連の患者様。昨日の事を会話すると
「私の施術は、しっかりお願いします。」と釘を刺されました。
もちろん、ご納得頂いてお帰りになりました(汗)

その後は、15:00まで予約が無かったので少し休ませて頂き仕事も再開。

練習終盤のフラフラ状態(笑)
キックミット

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 格闘技 | コメントする

ムエタイ恐るべし!

昨日は、キックボクシングNJKFの観戦に高石市まで行ってきました。
カズキのツレであるアリーナジム大樹君の応援がメインです。
旧友しかテックが関係するジムからも出場なので連絡したらやはり会場にいました(笑)
相変わらず爽やかなキックバカです!最近は、1日中キック漬けの生活環境に喜び感じてます。10月には、移籍後初の試合が中国で決まったようです。
このよーな純粋なキックバカは大好きなので応援したいですね。行くかもよ?(^_-)-☆

さてさて大樹君は、1R早々早いコンビネーションで主導権を取りかけたんですが、ハイキックの打ち終わりに肘を合わされ額を1発カット!無念のドクターストップのTKO!残念。
ムエタイルールでは、肘打ちで1発逆転があるので気が抜けません。
また頑張ろ~ぜ、大樹君

セミファイナルでは、しかテックの同僚でバリバリのムエタイ戦士「ヒンの兄貴」の試合でした。
相手は、関西のチャンピオンでしたが…
首を持たれたらまったく身動き取れずヒザを入れられ放題。
ショートフック一発でダウンを奪い、狙いすました肘でTKO勝ち。
ムエタイ恐るべし!
首、肘ありのムエタイルールでタイ人に勝つのは…改めて藤原敏夫先生、尊敬いたします。
しかし1日20試合もあると観るのも疲れます(笑)

その後は、ミナミのお好み焼きや「パボ」で打ち上げ。
韓国語で看板を出していたので、お客さんは韓国人ばかりでした。

Aビール

Aブタ玉

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 旨いもん, 格闘技 | コメントする

千里山の重戦車 参戦

先日は、久しぶりにオヤジたちによる格闘技雑談会が行われました。
いつもは、破壊獣S水さん、N宮格痛編集長との3名ですが今回から
千里山の重戦車 Salt田さんも満を持しての参戦です。

Salt田さんと言えば、ラスカルキック大会のヘビー級の試合で恐れることなくバチバチの殴り合いをして見事Dr.りふれ賞を最高齢での受賞歴もあります
普段、街で見かけたら絶対に関わりたくないイカツイ風貌ですが、実は気配り度満点で優しい方なんです。更に酒を飲まないというギャップにはびっくりです。

この日の格闘技雑談会も盛り上がりビールとSalt田さんのソフトドリンクが進みます。
Salt田さんの近況報告から始まり、S水さんの裏情報、N宮編集長のカルトQクラスのネタでなど毎回、話はつきません!
しかし今回ばかりはDr.りふれも負けていません!取れたてホヤホヤK-1 CHALLENGEでのWajiのレア情報を持参。話の中には、K-1前田さんやKrush宮田さんもご登場頂きこれもマニアにしか解らないネタでしたね(笑)
会計時のみんな話し切った達成感は、ミット打ち3ラウンド終えた気分(そんなシンドないか?)

新メンバーも加わり、次回の開催が待ち遠しい格闘技雑談会です。

右から新人のSalt田さん、S水さん、N宮編集長
オヤジ飲み会2

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | 2件のコメント

Deep Impact 番外編

今回の遠征も前日に前のりでした。
せっかくの東京なので美味しいものをと調査していた店へ
井の頭線の神泉駅にある「Garlic Garlic」というニンニク料理屋。
明日は、ニンニク満開でセコンドを務めることになるが、まぁWajiやからえぇやろう(笑)

神泉は、渋谷に近いものの閑静な住宅街です。
開店の17:30に入ったら予約はいらんやろ、と思ったのが大間違い。お江戸を舐めてました。「ご案内は、20時頃になります」と…そんなに待ちたくないので歩いて渋谷へ。
お目当ての店は行けませんでしたが、この日のニンニクモードは変えれません
徘徊すること30分。道玄坂にある焼肉屋「韓の台所」に決定。
やっぱ東京の人は、お洒落です。赤ワインを飲んでる率の高いこと。ここ焼肉屋でっせ…

塩ねぎタン、塩てっちゃんともに肉のレベル高かったです。
but肝心のニンニクのオイル焼きは、ニンニクが国産でないはずです!
ニンニクは、青森産に限ります。

eガーリックガーリック

eビール焼肉

eねぎ塩タン

eニンニク渋谷

ホテルに帰ってひと休みして、東京遠征時に必ず行く池袋のおかーさんのお店
味、店のキャパ、隠れ家度、おかーさんの癒し度の良さからこの店の詳細は、トップシークレットです。今回は、ビールとおにぎりを注文!狭いテーブルにおもむろに置いているおにぎりを時間のあるときは、焼いてくれます。
まぶしてある天かすが、ほどよく溶けて食欲をそそり2個食べてしまいました(汗)
居酒屋であれば、300円位しそうな漬けもんも「食べる?」とサービスしてくれました。
人生の先輩であるおかーさんと話をするとヒジョーに勉強になります。
ぎすぎすした都会の中のオアシス。おかーさん、まだまだ頑張ってや!

e池 店内

eおむすび

翌朝、ニンニクの匂い満開でおばちゃんの聖地 新大久保へ
数十年ぶりの新大久保は….こんなんやった?もっと韓国色が濃かったよーな…
おばちゃん、韓国、中国、中東など国際色豊かでした。
Wajiが、到着までに時間がある。ここは、韓国料理でと思ったら…適当な韓国料理屋がない。
仕方なくラーメン1杯330円となっている中華料理屋へ
食べると「なるほど、330円!」。コップを見ると「なるほど!」でした。

e大窪駅

e中国店

e中華ラーメン

e中華コップ

Wajiの活躍で大興奮のまま、後楽園ホールでシュートボクシングを観戦。
S水さん、進也さん、南国さんと合流。龍生塾さんもオール勝利で、めでたしの一日でした。
時間の関係で最後まで観れませんでしたが、新幹線では、少し贅沢に豪華な幕の内弁当と割高プレミアムモルツでお祝い。でも、プレモルって、そんなに旨いかなぁ~?

弁当_プレモ

 

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 旨いもん | コメントする

Deep Impact at K-1 CHALLENGE 2015

数か月前からラスカルジムでも練習し始めたWajiが、
何よりもメジャーなアマ大会「K-1 CHALLENGEに出ます」と言った時点で上京を決定。

場所は…GENスポーツパレス?どこぞや?と調べると
山手線の新大久保駅が最寄りとなる。そんなディープなところに会場があるのか?
新大久保駅と言えば、言わずと知れた韓流の街。
午前11時の駅前には、お歳をめされた多くのお嬢様グループ?が目を輝かせ談笑している…(汗)
そんなことは、どー~でもよい。住宅街?の路地を通り抜けGENスポーツパレスへ。

さすが、K-1と名の付く大会です。
会場には、K-1前田憲作プロデューサーをはじめKrushの宮田代表ほかビッグネームがあちこちに歩いてます。
そんな中Wajiが、少し遅れて会場入り。計量後に旅の疲れも見せずアップを開始。
周りのアップを見れば、Aクラス、Bクラス選手の違いは明確でした。
Aクラスのレベルは、プロ並みにズバ抜けてますね。
Wajiの-70kg一般A-クラスには、魔裟斗選手が所属するシルバーウルフから3名。
他の選手もアマ大会に優勝経験のあるイカツイ猛者ばかりでした。そこを3回勝たねばなりません!
少しでも優位にとアマ大会では異例のテーピングで拳を固めてやることに。
「めちゃめちゃ動けます」とWajiの言葉通り
その後のパンチのミット打ち一発目でこちらの手が破壊されました
キックミットでは、肩をやられました…私が受ける限り過去最高の仕上がり具合です。
が、これが本場の関東で通用するのか?
心配しながらも1回戦は、新空手K-2連覇している選手。これを突破せねば…
開始直後から猛然とラッシュするWaji。相手に手を出さす暇を与えずひとつ目のダウン。
あまり詳しく書きませんが、その後もたたみかけKO勝ち。1分かかったかな?

2回戦、上井師範よりインローを出せとの指示を完全無視(重罪じゃ)
アドレナリン出過ぎで蹴りが頭の上を通過する。それでも蹴りを叩き込み
最後は、狙いすましたストレートでKO勝ち。
危ないくらいモロに顔面を貫いたので、会場はどよめきが起こりました。

2回戦を終えた時点でダメージは?と聞いたところ
「新しい脛パットで足の甲の薄皮がめくれて痛いです!小指のちょっと上です、
めっちゃ気になります!」
笑かすな!カットバンを張って最後の試合へ。

今日のWajiに「引く」という文字はない。
猛然とラッシュ!ほぼ1発も貰わずに3戦全KO勝ち!
会場は、アマ大会にも関わらず大盛り上がり!
今日、出した打撃は、練習の半分。まだ半分以上使っていない。
これを使える余裕がでてきたら…
表彰の後、 個別にK-1前田憲作プロデューサーに呼ばれWajiとひそひそと。
何言われてん?と聞くとニタニタしとる。試合内容とは180度違い、普段はナイーブなヤツなので内容は、秘密にしといたろ(笑)
しかしWaji  !!まだアマ大会で優勝だけや。次だ次っ!

この日は、Aクラスに月心会3名が出場し全員優勝。
Krush宮田代表が上井師範に「月心会さんすごいですね~」と談笑。

今回のアピールは、最大級のDeep Impactとなったに違いない。
月心会、完全復活!強い月心会が帰ってきた!

決勝戦前 ナイーブなWaji
wアップ

w和島1

強力サポーター (承諾ないのでモザ有で)
wサポーター

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

取りあえず速報!Deep Impact at K-1 CHALLENGE 2015

この一見、虫も殺せない優しそうなヤツのどこにそんなパワーがあるのか?
K-1やKrushでのプロのリングに最も近いルート。
“K-1 CHALLENGE”でWajiがモーレツにアピールしてきました。
-70kg Aクラストーナメントの3試合に全KO勝利
アウェイの地で、その圧倒的な勝ち方は、
K-1前田憲作プロデューサーさんからも絶賛頂きました。 ☜ クリック!
Krushの幹部の方からもリングサイドで「月心会さんすごいね!」と声を掛けて頂きました。

月心会から三人出場しすべて優勝!
この日ばかりは、師範の方も笑みがこぼれっぱなしでした。

内容は、次回アップします。

z表彰

z集合

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

祝勝会

先日は、遅まきながら豪快KO勝ちだったK崎の祝勝会でした。
同じく勝利したおかやんとカズキにも声を掛けたんですが所要でNG!!
K崎と熱心な練習生Cさんで焼肉の会となりました。
女性ながらCさんは、いつも遅くまで熱心に練習して、プロ練のお手伝いもしてくれてます。
上達度は、ジムNo.1 ! サウスポースタイルからくり出す右アッパーは、牛の首をも360度回転させる可能性ありのキレの良さです。
会場は、食べ放題をいいことに格闘家5人で牛一頭分喰いつくしたと噂が広がる昭和大衆ホルモン京橋北支店さん。
入店と同時に「あの格闘家集団の!ラストオーダーで30人前食い尽くした…」と、Dr.りふれの面が割れていました(笑)
ちなみにあの量を超える客は、未だにいないよーです!

お酒も入って雑談も盛り上がり試合の話へ。お褒めの言葉8に対しダメ出し2に止めておきました(笑)
しかしこのK崎は、しっかり前を向いてますね。
プロ選手も色々いますが、最近の練習を見ていてもK崎にはまだまだ伸びるポテンシャルを感じます。志高く、行けるとこまでいこーぜぃ!!
ちなみにK崎は、他のヤツら(5選手)に比べるとおちょぼ口でした(笑)

今週土曜(6/20)は、Dr.りふれの肩を破壊したWajiが東京で
K-1と名の付くアマ大会「K-1 CHALLENGE」に出場。
このWaji、ラスカルジムでも絶賛練習中!
「こいつキック出来るんか?」と思わすよーな容姿からの打撃は想定外。ギャップ激しすぎます!応援、帯同します。
その後、スグ後楽園ホールに移動しシュートボクシング観戦。進也さん&破壊獣S水さんと合流します。

ふとスケジュールを見ると、それ以降の日程もびっしり!
7/5 NJKF(高石市)で大樹君の応援
7/12 ホーストカップ(京都)でTARO君の応援と観戦スケジュール
今年の夏も忙しい~や(笑)

これしか無い…写メ、取り忘れました(・.・;)
ハサミでカットしてくれます
K崎祝勝会肉

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 旨いもん, 格闘技 | コメントする

カイロプラクティック勉強会 in 京都

Deep Kick全勝の疲れが取れないまま、火曜日は久しぶりのメンバーで勉強会。
朝方に緊急で患者さんより施術のリクエストがあり、少し遅れてお昼からの参加となり勉強そっちのけで、いきなりお昼ご飯からのスタートとなりました。

さっそく、注文してくれていた弁当を…
その弁当、都心にある「ほっ○もっと」「オ○ジン弁当」やコンビニのものとは、少し違う。
一見、幕の内弁当風のおかずは、たまご焼きの巻き方やから揚げの揚げ加減、盛り付け等、家で作った手作り感満開です。まさに職人さんの多い京都らしい。
ごはん側は何とまぁ、おにぎりが入っている。しかも、普通の弁当屋ならNGになるかも知れないほど微妙に一つ一つの大きさが違い、さらに重い。
しかしこの🍙、塩にぎりに味付け海苔が巻てるシンプル🍙。Dr.りふれの好みにパーフェクトマッチ。おにぎりは、塩にぎりに限る。百歩譲って入ってたとしても梅ぼしくらいか…

トータルで、毎日でも食べれそうな飽きのこない弁当。写メを取っておくべきでした。この手作り感満開の弁当ですが、量産は厳しそうですね(笑)

さて勉強会では、各自の患者さんの症例を紹介し、その治療へのアプローチ、テクニックを披露?
みんな汗まみれの勉強会でした(笑)

そんな勉強会も終了し夜は、みんなで河原町に出向きました。
久しぶりに先斗町などを徘徊。相変わらず外人さんが多い。
誰かが、「洋食が食べたい」と食べログで検索し「サラダの店サンチョ」に決定。
当方は、和風ステーキとサラダをチョイス。
車のためアルコールはNGと残念でしたが、なかなかのボリューム。
丁寧に調理されたステーキは、一口サイズで食べやすい。お店一押しのサラダも新鮮で美味しい。

人気店らしく超満員ですが、Dr.りふれとしてはお昼のお弁当の方が好みである。

5 サンチョ 店

ボリューム満点であっさりして美味しい和風ステーキ
5 和風ステーキ

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 旨いもん | コメントする

全勝 DEEP KICK 25 「K崎」編

3戦目となるK崎。実力・テクニックは、戦歴を遥かに上回る。
控室では、おかやんと180~270度違いルーティンを大切にする。
試合までのTime Scheduleを作り淡々と消化していく。
もちろん冗談もあり~の、緊張しているのではなくモチベーションを徐々に上げていく様に見える。

アップでは、破壊力がいつもの5割増し。しかも力は抜けスムーズな動きだ。
前回ズッコケた入場曲(他人の入場曲だった(笑))も問題なく流れ、溜めに溜めての入場。

さすが関西盛り上がり度No. 1と噂のDeep kick!会場は、超満員。
相手選手のコールに地元からか?大応援団の歓声がすごかった。
K崎陣営も負けていない!仲間を数十人連れてきている。

1R 開始早々、鋭く入って左ストレートを打つ相手をバックステップで交わすK崎。今度は、ラスカル会長からの作戦通り相手の打ち終わりにローを叩き込む。
これでペースをつかんだK崎は、顔面に容赦なくパンチを放ち1R目終了。
相手のパンチは、まだ生きているので右のガードを挙げろと指示し2Rへ。

2R K崎のパンチがエグいほどHITする。3戦目の選手とは思えないアッパーも炸裂。終盤、顔面血だらけになった相手が背を向けた瞬間にタオルが入った。
K崎のKO勝利に応援団の大歓声。会場は、大きく盛り上がった。
Dr.りふれも興奮してしまいジャッジの方からセコンドは、「立たない!」「リングを叩かない!」と注意を受けてしまった(笑)

完璧な試合に見えるが、欲を言えばもう少し攻撃を散らしてほしかった。
上下の打ち分け、蹴り、膝を打つチャンスがたくさんあった。
次のステップに上がるためには、必要不可欠となる。

何はともあれ、人気者おかやんも勝利でラスカルジム勢が負けなしの2勝。
しかも同日行われた直心会さんのアマキックで、ジョウイチロウがKO勝利、
ジュンが判定勝ちの報告が入った。

ラスカルジム、全試合勝利。この日は、良き日でした!(^^)!

激勝、K崎!
rリング

KO勝ちの時こそ実になる説法
rお説教

ごきげんなラスカル会長
rラスカル会長

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする