投稿者「EGH」のアーカイブ

痛恨!3タテ喰らう

DEEP KICK23の結果は、残念ながら月心会チーム全敗。

一番手ラスカルジムのK崎は、不慮のバッティングにより右目上をカット。3R途中に判定負けでした。
K崎は、決して弱い選手ではない。しかし、それ以上に相手選手が強かった。
勢いがありましたね~
鋭く入ってきて3連発以上の回転の速いパンチを上下に打ってくる。
聞けば、何んと高校1年生だという。カズキからタイトルを取った選手も高校生。
関西にもいい若者が出て来ました。これからが楽しみです。
ラスカルジムは、コイツラに追い付け追い越せです。

二番手のゴリさんは、善戦空しく判定負け。
しかし対戦相手は、K-1への出場経験も多い選手。
その剛腕パンチ&キックに耐え前に出るゴリさんに会場が大盛り上がりでした。
メインのTARO君は、残念ながら3R KO負け。
と3タテを喰らってしまいました(涙)

but、タダでは負けてはいません。
まずK崎。負けた悔しさは有るものの右目上のカット以外は、まったくダメージ無し!
対して相手選手は、試合後歩くのがたいへんそうでした。それほどK崎の打撃は、強烈だということです。
一方ゴリさんは、試合に感動した複数の女子高生?女子大生?から「ファンになりました♡…♡」と舞台裏で声を掛けられていました。
それを照れもせず受け答えしているゴリさんにちょっと「ムッ!」としました(笑)

最後にK崎が使用していたファウルカップ。実は、カズキのモノなんですが、それを間違えてゴリさんが完全装着。ヘビー級のゴリさんには、明らかに小さい!
机に置いてあったファウルカップを見て「これ誰の?」と聞くと
「あっ.,..僕のです!」とゴリさん。面白過ぎます。
色も大きさも全然違う。大ぼけしているのか?カズキへの嫌がらせでしかない(笑)
何はともあれ、ラスカルジム、来年も頑張るぞぃ!!!

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

プロ2戦目対決

21日、関西で1番盛り上がるDEEP KICK 23
月心会ラスカルジムの「ストイック・スナイパー」K崎が、満を持してプロ第2戦目を迎える。
誰よりも強くなることを追求するK崎の相手は、これまたプロ2戦目ながら知名度・実力共に抜群のS選手。このS選手、アマチュアで数多くの実績を持ち、YOU TUBEのメジャーアマチュア大会を見ても確かに強い。あのシュートボクシング元チャンピオンのF.進也さんをしてもその実力を認めている。

But、ウチのK崎も今年1月のデビュー戦でキャリアのある選手に完封勝利。ミットを持つDr.りふれも驚くほどのストイックぶり!センス抜群!こいつのパンチは、そこそこの胆石なら破壊可能だ!
いつも通りやれば、必ずいい結果を得られる!

ごの他、同門のゴリさん、次期タイトルマッチに向けてのTARO君が試合に挑む!
これは、声が枯れそうだ。優勝候補だったカラオケ大会は、諦めよう(笑)
[*訂正:対戦相手のS選手は、プロ2戦目でした]

川崎勝利01192014

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

カイロプラクティック院の選び方

先日、「当ブログは、カイロプラクティックに関するアップが少な過ぎる!」とお叱りを受けました。スミマセン!ほぼ趣味のブログとお考えください(笑)
とは言っても、たまにはカイロプラクティックのことについてもアップしてみましょう。

今年3月の移転当初より来られている患者様Sさん。ご主人様の転勤で大阪を離れることになりました。そこで、良いカイロプラクティック院の選び方を教えてほしいとの質問を受けました。

Sさんは、首の痛みと手のしびれがあり、病院で頸椎ヘルニアと診断されました。
他のカイロプラクティック院で施術を受けたところ症状が悪化。
友人(既存の患者様)に紹介され当院に来られたという経歴があります。
勿論、現在は健康を取り戻してらっしゃいます。
なので引っ越し先での治療院選びは、慎重にしたいとのことでした。

非常に難しい質問です。
良い治療院選びではなく、私が「どうかなって?」と疑問に思うカイロプラクティック院についてお伝えしたいと思います。あくまでも個人的な意見でカイロプラクティックの治療院が対象です。

お陰様で、私もカイロプラクティック院を開業して12年目を迎えることができました。その間、多くの患者様を施術させて頂きました。すぐに良い結果を出せた患者様もいれば、治療に時間の掛かってしまった患者様もいらっしゃいます。

通常カイロプラクターは、初めての問診、触診の結果をもとに痛みの原因部位を特定し治療を行います。結果が出ない時は、原因が他の部位である場合もあり、アプローチを変え治療することも多々あります。
その経験上、「一人の患者さんに対し一人の施術者」というのが絶対条件です。
施術者が数名在籍し、日によって施術者が変わるのは、私には???です。
患者様によって、歪み、痛み、その部位や症状回復などの程度も千差万別です。
アジャスト(矯正)時の力加減も患者様によって違い非常に繊細なものです。
施術者が日替わりでは、良い治療が出来るのか疑問に思います。
よほど優秀なスタッフが在籍する治療院なのかもしれませんが…

私から言うのも変ですが、日本のカイロプラクティックは国家資格制度になっていません。法制化されていないので、誰でも開業出来てしまうのが現状です。
酷いとことでは、1週間程のセミナーを受けただけで卒業証書らしきものを貰うことも可能です。それゆえに、十分な勉強と訓練をせずに治療を行っている方も多くいるようです。
患者様の生の声を聞ければ、一番良いのかもしれません
カイロプラクティック院選びは、慎重にお願いします。
Sさん、スミマセン。ご質問に対する答えにならないかもしれませんが、ご参考にして頂ければと思います。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, カイロプラクティック | コメントする

それでなくても、嫌と言う程食べたのに…

そもそも、本日の昼食をお洒落にハンバーガーと思ったのが間違いでした。
以前より目をつけていた江坂の「enn」というハンバーガー屋さんを初訪問。
歩いて行ける距離ですが、その後に出張施術があったので2号機(バイク)で。
アメリカで食べたのよりかなり軽く丁寧な作りで、物足りなさを感じました。
ハンバーガーとウーロン茶で1,350円!(高っ)の支払いを済ませ
更に高っけーと思いながら、さっさとバイクで出張施術に向かうことに。

たまたまシートの下にあるボックスを閉め忘れていたのでヘルメットを取り出し、
持っていたカバン中に置いたところバタンとシートが。その時は分からなかったのですが、メットをかぶり手袋つけキーを…キーがねぇ?単車のキーがねぇぞ!?

「あ˝~んぎゃ~~!!」カバンには、キーも財布も入ったままだぁ~!

ボックスとハンドルは、がっちりロックが掛かってピクリともしない。
手持ちは、お釣りの150円とスマホだけ!
我ながら、あぁどんくさ~い(+o+) 2014年度No. 1の大失態です。

2号機を店の前に置いとくわけにもいかないので、
出張施術の患者さんに事情を説明して日にちを変更して頂いて
治療院で交通費を取りに行き、自宅までスペアーキーを取りに戻りました(涙)
往復2時間以上ののロス!

気持ちを切り替えて、Tomorrow is another day !!

ハンバーガー

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

ぷらりと⑫

次の日、唯一の勉強会だった一日も終えていよいよ日本へ帰る日です。
毎回なんですが日本に向かうFrightは、いつも朝の6時前後です。
なので4時前にホテルを出ないといけません!
昨晩は、荷造りと何回も旅券&パスポートを確認しました。
いつもながら安い航空券を購入しているので
Las Vegas → LA → 成田 → 伊丹経由と、帰りもそこそこ大変です。

Las Vegasの空港では、あっさりしたものが食べたくて
PORT OF SUBSという店のサンドウィッチを選択。日本で見るSUBWAYのような感じで美味しかったですよ。

LAの空港でもお昼ごろまで乗り継ぎ待ち。土産屋をすべて見ても時間が余ります。
空腹ではないものの昼飯に…(汗)今回の旅の最後の飯になるので、アメリカチックにしてみました。
ローストビーフの何やらdip??何じゃそら?と思い注文。
馬鹿でかいローストビーフのサンドウィッチにスープ?ドレッシング?のようなものが付いてます。電子辞書でdipを引くと「少し浸す」となっている。
間違っているとあまりにも恥ずかしいので、身振りでパンをスープに着けてたべるのか?と問うと、どーやらそのようでした。
これがまたスープに着けることによって、のど通り良くなり食べやすい!
締めくくりは、ビールと一緒に完食してやりました(笑)

今回は、久しぶりの一人旅となりましたが、トラブルあり、恐怖あり、初挑戦ありとKubotaの分まで、いや一緒に楽しんできました。
しかし、マダマダKubotaが行きたがってた場所が数十か所あったなぁ(笑)
心配せんでも俺が行って来たるから。
旅行に行けるだけ、美味しものを食べれるだけ、歩けるだけ、笑えるだけ、楽しめるだけでもありがたいと思う気持ちになれた旅でした。色んな事、色んな人に感謝です!

ちなみにカイロプラクティックは、皆さんのQOLを上げるための手助けが出来る職業です。
リフレ江坂治療院では、皆さんのQOLの上昇を実感頂けるよう頑張っていきます。

帰宅前日の夜は、我慢できずパリスホテル下の中華料理
タイ米ながら美味しいです、
焼飯

マッカラン空港にて朝食


朝食

 

LAX空港のローストビーフのdip何やら…
疲れてて上から撮るの忘れてました( 」´0`)」
IMG_0874
LAX空港内のポリスは、こんなん乗ってます。自力で歩かな足が退化しますよ!
IMG_0869

 

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 旨いもん | コメントする

ぷらりと ⑪

昨晩、カジノを終えて部屋に戻ったのは5時でした。なので起床は11時。
今日の昼飯は、西海岸側タクシー運転手のオススメ
In-N-Out Burgerのハンバーガーを食べると決めていました。
(LA・LAS VEGASの数名のタクシー運転手が旨いバーガーショップはここだと)
ホテルから少し離れているので、レンタカーを借りようと隣のパリスホテルへ。
日本で予約したフェニックスでは約8,000円($73)/dayだったので、それぐらいだろうと思っていたら同じグレードの車で$170(18,000円)/dayだという!ありえない!!
いくらなんでもこれは、もったいない。歩いていくことにしました。
地図で見ると近くに思いますが、そこそこの距離があります。
地図

少し体重が増えているので丁度いいかと、片道が約2.6kmあるハンバーガー屋へ
出発。
そこに行くには、ハイウェイを渡る前に人通りの少ないの道を通らねばなりません。
案の定、ホームレスの方々(?)が、数名いました(汗)そこを走るように通り抜けて店に到着。

中の雰囲気は、学校の学食のような感じで超満員!
メニューもシンプル。ハンバーガーとチーズバーガー、ポテト、ドリンクぐらいで、すべて受注生産。しかも安い。(裏メニューもあるようです)
ハンバーガーとポテトを注文し、辛うじて席を確保できました。
見た目は、それほど良くないんですが玉ねぎや野菜がすごく新鮮でした。熱いハンバーグに冷たい野菜のハーモニィーがたまりません!ポテトも新鮮なのか?美味しかったです。バーガーキングより断然うまい!タクシーの運転手が薦めるのも納得です。
あったぁ!
IMG_0817

見た目は…?味旨し!
IMG_0820

長年の夢が叶った後は、食後のトレーニング。来た道をウォーキング。LVのストリップ通りでは、たくさんのストリートライブやパフォーマンスが見れます。
カッコイイのやってたので動画を撮ってきました。
ちなみに真ん中のドラムは、プラスティックのバケツです!

 

LVは、厭きること無い町です。夜は、これまた歩きでMGMのフードコートでジャンクフード中華を食べてきました。(往復1.5km x 2)

IMG_0833

旅とはいえ、食べて飲んでばっかりですね。ホントに感謝、感謝です。

 

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

ぷらりと ⑩

準備万端!カジノへ突入です。
以前に宿泊したMGMやベラージオに比べると規模はかなり小さいですが、カジノのフロアーは大盛況です。
メインは、もちろんブラックジャック(BJ)です。がっ、小手調べのスロットマシンで瞬殺されました(笑)。気分を切り替えてBJの台探しへ。レートの低い台は、満席。仕方なくやや高いレートのテーブルに座りました。
いよいよ、換金してゲームスタート!
毎回、ルール&感覚を思い出すのに少し時間が掛かります
LVのカジノでは、$1程度のチップでビール・酒・ジュースが頂けます。
ここでは、いつものコロナビールを注文。
しばらくすると、隣に25歳前後で学生にも見える綺麗なアジア系の女性が座りました。
中国人のよーで、ウイスキーを片手にかなり上機嫌。
こっちを見て、見様見真似でBJを始めだしました。
3-4回ほど連続して負けた時に「first time! first time!!」と初心者を主張し
次のカードを引くべきか?を私に聞いてきました。
低い数字だったので「もう一枚」とカードを引いたところ“21”になり大喜び。
その後も勝つたびにハイタッチを要求。彼女のテンションがどんどん↑↑っていくと
今度は、抱き着くかのごとく腕に絡みついてきた(汗)
酒を飲むスピードも半端ない
こちらとしては嬉しい反面、財布をズボンの後ポケットに入れ直した。
LV版ハニートラップでは??と浮かれることなく警戒レベルを引き上げた!
しかし、片言の英語で話しかけてくる。こちらも小学生レベルの英語で返答。
1時間ほど経つとハグを要求される始末。何だ、この展開は…?
と思っていたら彼女のiphoneにメールが
「旦那が、帰って来い」と言っていると部屋に帰って行きました。
大阪弁で「何じゃそら!」と叫んでしまった(笑)
しかしゲーム中の事を旦那さんに見られたら激怒&殴られていたかもしれない。
彼女にペースを乱されたのか、その日は負け。後ポケットの財布を確認して部屋に帰りました。
でも、そんなに悪い気分ではなく、ぐっすり寝ることができました(^_-)-☆
明日は、待望のIn-N-Out Burgerを喰いに行くぞ。

コスパ・アクセス、抜群です!
IMG_0831
カジノは、大盛況でした
IMG_0852

肩こり・腰痛・めまい・眼精疲労・慢性疲労などでお悩みの方!
吹田市・豊中市・大阪市・箕面市・茨木市近辺でカイロプラクティック院をお探しの方は、江坂駅スグのリフレ江坂治療院(吉田カイロプラクティック・ラボ)までご連絡下さい。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

ぷらりと ⑨

アリゾナ州のフリーウェイは、「Z.Z.TOP ♫」が良く似合いました。
さてさて、ここネバタ州Las Vegasでは、春畑道哉の「JAGUAR’13 ♫」を爆音で聞いてモチベーションを上げていきます。何の?モチロンLas Vegasといえば…です(^_-)-☆

勝手知ったるLas Vegas(^。^)と、思って余裕で空港内を散歩していたら、時間切れで荷物が別の場所へ移動されてました(笑)
気を取り直してホテルへ
今回は、一人旅につき、いつものホテルよりワンランク下のBALLY’Sを予約。
格下といえどもロケーションは抜群!ベラージオの噴水の前。メインの場所は、全て徒歩圏内です。

チェックインの時、「いぃ部屋が取れたぜっ!」とアメリカ映画風にフロントで言われましたが内心「ウソつけ!」と思ってました。しかし部屋に入ってみると一人ではもったいない位のめっちゃイィ部屋!たぶんセミスィートクラスの部屋かもしれません。

休憩後、LVを散歩&夕食へ。このLVの風景、何回も見ていますが飽きませんね!
ショピングモール「フォーラムショップ」は、ホテルの目の前。
ウィンドショッピングのみですが、十分に楽しめます。
あたかも高級ブランド品を購入するかのように店員さん喋りながら、何も買わずに店を出るのは罪悪感を感じます。
密閉されたフォーラムショップから外に出ると、日が暮れてました。

アリゾナではパン&ポテトばかりだったので晩飯は、どーしても「米」を食べたくなった。
なので「Ginseng Korean BBQ」へ直行。ここも歩いて数分。韓国料理屋ですが美味しくてリーズナブルしかも白米が食べれるレストランです。基本的には、焼肉がメインですがチゲ鍋も美味しく、今回は豆腐チゲ鍋を注文。キムチの他に大量数種の惣菜が出てきます。金属のお茶わんですが、そのおかずとよく合うこと。ご飯が進みます。
この時、出国時より確実に体重が増えていることを確信しました。

22時を過ぎ、ホテルに帰り風呂でリフレッシュ。
もう一度、JAGUAR’13 ♫を聴き直し、さて勝負に行くかぁ!
だが、この後Dr.りふれに思わぬハニートラップが襲いかかる…♡

ただ~いま(笑)
ラスベガス到着

ホンマにえぇ部屋です 1
部屋1
えぇ部屋です 2
部屋2

ベラージオの隣にあるフォーラムショップへお買い物
ベラージオ
ベラージオの噴水を見ながら食事へ
IMG_0798

ようやく晩御飯にたどり着きました
韓国料理

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

ぷらりと ⑧

この日もピーカンの晴れ!景色は、三日続けて見ても飽きません。
いよいよセドナを離れる日がきました。PHXまで2時間半程のロングドライブとなります。
フライトの時間があるので余裕を持って早めの出発。
ベルロックを左手に見てフリーウェイへ。この日は、大きなバイクが目立ちます。

空港のあるフェニックスに近づくにつれ車の台数が増えてきました。
都心のフリーウェイは、5-6車線もあるので降り口の標識には要注意です。
難なく?一般道に降りレンタカー屋へ…ここで道を間違い、かなりの遠回りでした(涙)
絶対にカーナビ無しでは、アキマセン!
何とかレンタカー屋に到着。ここで車をチェックしてもらうのですが、これも一瞬!覗く程度でした。
チェックの前に「Japaneseか?」と聞かれました。客が東洋人で客が日本人なら丁寧に使うので安心なんだそうです。
まあ、しかし走りました!3日間の全走行距離 なんと

917.6マイル(約1,468km)

ふ~ぅ!何とか無事故で帰ってこれました。
ほんこつカーナビもありがとう!!

フライトの時間に間に合えば一安心です。後は、勝手知ったるラスベガス(LV)
余裕ができたら大好物のガーリックを滅茶苦茶食べたくなってきました。
空港のレストランのメニューでモノも分からずガーリック(Garlic)と書いてあるものを注文。何がくるか心配でしたが、ガーリック風味たっぷりのピザらしきものが出てきました。
これがまた旨い!機内の人の迷惑など気にせずに完食。
最低限のマナーとしてマスクをして機内へ行くとCAさんに「調子が悪いのか?」聞かれてしまいました(笑)
がっ、笑いもつかの間、ここでまたトラブル発生!
席に行くとおばさんが先に座っている。CAに聞くと足の伸ばせるいい席に回された。ラッキーと思い座っていると今度は、2m位の威圧感満開の黒人が「そこは俺の席だ!」と…
どーやらその席は、ホントにその黒人の席のよーだ。
CAさんが、私に説明しているがまったく理解できず、非常にふくよかな人たちに挟まれた席に落ち着きました(涙)

まあLVまで直ぐだ。我慢しよう…
さらばセドナよ!さらばフェニックス!また来るでぇ~(笑)
IMG_0759

フェニックスが見えてきました
bフェニックス

 

それにしてもよ~走ったなぁ~
c走行距離

長時間、運転した後のビールは、最高です
IMG_0778

にんにくビザ?これ最高です!!
IMG_0779

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

ぷらりと ⑦

足早にアリゾナ大隕石孔を後に次の目的地へ
理由は、こんなところで日没となれば迷子になってUFOにアブダクションされること間違いなしです。

次なる目的地は、アリゾナ化石の森国立公園(Petrified Forest National Park)です。
近郊の観光地が、ここしか無かったんですが近くと言っても約100kmほどあります。
ナビ通りにR40をさらに東へホールブルックという街あたりで降りました。
どことなくウエスタンな街並みを過ぎると、また地平線が見えてきました。
こんなところに公園があるのか?と疑問に思いながらもナビ通りに
ようやくお土産屋さんと公園のゲートらしきものが見えてきました。
ゲートといっても6畳程のプレハブの小屋1個。入園料$10とパンフレットを貰い入園。
中に入っても岩の地平線と時折、土産屋&博物館だけ。メインのポイントを探そうとパンフを見たら…折り返し地点で戻ってくると100km以上あるぅぅ!
日の傾き方を見ると、化石なんてどうでもよくなった。Uターンしてホテルへ!

Uターンして正解。R40号線フラッグスタッフのジャンクションの数キロ手前で日没となる。
しかし、こここでまたもやハプニング。運転する真正面に日が沈む。
このフラットな地形では、太陽が平行に。まともに日光を浴びてジャンクションの標識が見えない。それどころか、前の車すら見にくい状況に。サングラスなんて関係なし。車の日除けより下に太陽がくる。
案の定、間違った方角に行ってしまった。フリーウェイを降りぐるぐる回って乗り直し。
ナビがなければ大変なことになってました。
帰りの89A号線は、まっ暗な夜中の山道となった。
時折後ろからあおられながらホテル周辺までたどり着いた。
疲れたので晩飯は、この旅で二回目のBERGER KINGのハンバーガー。
明日のLVへの移動に備えて給油とビール約740mlを2缶も購入しました。
中途半端な量なので2缶目を飲み終えた後は、すぐ就寝。

☆Dr.りふれ豆知識☆
アリゾナ州のコンビニでは、午前1時から6時(確か?)までアルコールの販売が禁止されてるようです。昨晩、星を見に行ったときに勉強しました。多めに買っておきましょう。

化石の森
化石の森1

どこまで行っても、こんな風景
化石の森2

日没近し!博物館見てる場合じゃありません
日が

あやうし…
やばい日没が

89A線に入るころには日没。ここから暗い山道が続きます。89A線

ホントに重たいアメリカのハンバーガー。この日は、完食!
ビールも中途半端にデカい。
重い

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする