投稿者「EGH」のアーカイブ

大正駅周辺で沖縄料理

大阪で格闘技の会場といえばアゼリア大正が有名です。
DEEP KICKの大会(今回も)でもよく使用されます。
最寄りの駅は、JR環状線の大正駅ですが駅からは離れていて少し不便です。

カズキはメインで18時ごろに試合なのでお手伝いは14:00入りとなりました。
時間的に中途半端なので大正駅で腹ごしらえすることに。
大阪の大正区は、何故か沖縄出身の方が多く沖縄料理店も豊富にあります。

大正駅周辺で徘徊。ガード下にあった「いちゃりば」に決定。
沖縄そば(半)とポークおにぎりを注文。
ポークおにぎり…!?なんじゃそら?
沖縄料理なので、まさか豚足が入っているのでは?と戦々恐々で待ってました(汗)

出てきたのは、ハムと玉子焼きをごはんでサンドイッチしたようなおにぎり。
これが、めちゃウマ!(^^)!
味の表現は、難しいですが子供のころに好んで食べた味でした。
マヨネーズを入れても更に美味しくなるかも?でした。
沖縄そばもあっさりしながらもしっかりと出汁が効いてgood!

次回の腹ごしらえもここで決定ですね(^o^)
ソーきそば

IMG_0452

追伸
昨日、カズキが早くもジムに来てました。
元気な姿を見てホッ
来月行われる月心会アマチュアキックのメインイベント
「大阪キック空手」に出る初級、中級選手達の指導してました。

初級、中級のジム練習生の皆さん
Dr.りふれの追い込みも少しキツくなりますよ!!!
恨まんとってね!
人に厳しく自分に優しいがモットーですから(笑)

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 旨いもん | コメントする

完敗

9/28行われたカズキの初防衛戦DEEP KICKバンタム級タイトルマッチは、
3R KO負け。残念な結果でした。

試合前のアップでは、カズキの調子はVeryが付くGOOD !
しかし今回は、カズキの調子がうんぬんというより、
挑戦者の「タイトルを取りたい」という気持ちがカズキを上回っていた。
新チャンピオンの鈴木選手は、まだ学生らしが
技‣キレ‣スピードとも完璧に仕上げてきた上に気持ちも持ち合わせた恐ろしいほどの若者でした。
これからも楽しみな選手ですね。

カズキは、カズキでいぃ勉強ができた。
負け続けてはダメだが、勝ち続けていてもな~も面白くない。
これは、格闘技だけでなく仕事でも何でも当てはまることだ。
負けて一歩後退。努力&工夫して二歩前進する。それが真の勝者だと思う。
なので今回の負けをこれから先の色んな事の肥やしにしろっ!

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

防衛戦に向け抜かりなし!

カズキの初防衛戦へ向けての練習が日に日に熱が入ってきた。
ジムでの練習では、早くもトップギアに手が掛かっているよーで
スピード、破壊力もともに著しくレベルアップがみられる。
新たにキツ~ぃ練習メニューも取り入れてやる気満々。ミットを持つ方がダウンしそうです。

しかし挑戦者もトーナメントを勝ち上がり無敗で勢いのある選手。
いぃ試合になりそうです。

チケットも完売に近いらしく(?)、カズキ応援Tシャツも作っているよ~で…絶対負けられへんでぇ~。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

もっとも危険な人物

最近は、朝晩が涼しさを通り越して肌寒いくらいになりました。
極端な気温の変化もそうですが、今年は雨がスゴいです。
昔は、台風だけを注意をしていれば良かったのですが、いきなりの豪雨が多く
異常気象といっていいくらいです。

そんな昔を思い出させるよーな
同級生のY~ちゃんとKンちゃんが治療院に来てくれました。
地元でたまに見かけたりしますが、かなり久しぶりです。
特にY~ちゃんは、Dr.りふれの過去を知るもっとも危険な人物のひとりです(汗)
この人物は、丁寧に扱っとかないと…
お二人が気を使って遅~~~い、非常に遅い移転祝いを持ってきてくれました。
「遅い」を強調しては、行けませんね(笑)
ありがとうございます。

後日、地元で食事をしてみんなで記念撮影でもと思ったのですが
何故か…なぜかNG!!
NGの理由は…?危険人物なので詳しく書けましぇん(+o+)

花

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

君は、錦織を見たか?

只今、朝の4:15
寝る前にテレビを点けたらテニスをやっていました。
寝られへんやん!
テニスは、よく分からない。でもこの競技は、デスマッチだ!
テニスのメジャー大会の決勝に出る選手が、日本語を喋ってるだけで感動ものです!

阪神タイガースは、錦織と八重樫の闘士を見習ぇ!!!

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

君は、八重樫を見たか?

久々にボクシングを見て泣いてしまいました(T▽T)
負けた八重樫、素晴らしい!!
皆が戦いを避ける神様ロマゴンに挑み、ノーガードの打ち合い!
まさに、リアルあしたのジョーだ。

普通ならとっくに止められている試合なのに
レフリーも会場の空気を読み、ギリギリまで延ばしてくれました(T▽T)
えぇもん見せてもらいました。ありがとう!

ぅん??しかテックの試合??
負けちゃいました(T▽T)
試合間隔2週間と厳しい条件ながら内容は、まあまあ良かった。
相手の若い選手、4戦目なのにアグレッシブで「いいね!」でした。
しかテック!内容良くても負けは負け。また出直しだ!

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

川床 in 先斗町

先日は、カイロプラクティック学校時代の歳の差ぅん十歳の同級生と食事会。
卒業して早12年以上、当時は可愛いぴちぴちギャル(死語か)だったんですが今では影も形も…(汗)
と、そんなことはありません(笑)。ふたりともいい感じで歳を重ねています。
何より今でも連絡をくれるだけでもありがたいですね。

今回の会場は、京都 先斗町の川床。
「雨女」と自称&自慢する2人を連れてお天気が気になったんですが、
何んとか持ち堪えてくました。
この時期に川床をリザーブするのは大変なんです。
丸二日かけてようやく「のん亭」というお店をKEEP!!
混雑時に予約が取れるということで、「ひょとすると…」と悪い予感が頭を過りましたが
外は、涼しくて料理も京のおばんざいで美味しかったですね。
料理を作る女将さんも、とても人情味がありそうな方で大満足。
京の姫よりGOOD NEWSも飛び込んで、楽しい食事会となりました。

次は、忘年会かな(^_-)-☆

 

やはり、外人さんも多かったです
先斗町


ちょこ・ちょこ・ちょこと沢山の種類のおばんざいが頂けます
突き出し

クレームを恐れ、完全モザイクで
b集合写真

京の夜は、なかなかよろしおます~
風景

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 旨いもん | コメントする

ハラハラさせんといてもらえますかぁ!

今日も日中はカンカン照りですが、夕方に空を見上げると雲が秋の気配を感じさせます。

さて17日に行われたしかテックの試合は、からくも3-0の判定勝ちでした。
前日の計量の時は、いつも通りニヤニヤと笑みを浮かべながらパス。
その後は、超高級ファミレス「ロイヤルホスト」にてしっかりリカバリーし翌日の試合に添えた。今回は、セミファイナルに抜擢されているのでえぇもん食べとかんと(笑)

超が付くほどのスロースターターのしかテック。
3試合前にバンテージチェックを終え、やっとアップ開始。
2-3R程度の軽いアップだが、調子は良さそう!

さて試合の方ですが、
1&2R ミドルやヒザがヒットするもののナカナカ前に出れない。
アームブロックは、しているものの相手選手の切れのいいハイキックを受け
Dr.りふれ的には、印象悪し。夕方の空のように秋の気配を感じる内容だ。

3R序盤、つまずいて転んだしかテックにダウンのコール!
キョトンとレフリーを見つめるしかテックにカウントが…
セコンド陣営も万事休すと思いがっくりしたところにしかの目が光った!
猛然と前に出るしかテック。相手選手もガッツリ打ち合ってきた。

試合は、急きょ秋から夏へと季節が変りヒートアップ。会場も盛り上がる。
そこに沖縄琉球空手の伝家の宝刀バックブローがドンピシャの”メガヒット”
しかテックがダウンを奪い返した。
何とかこれで、冷や冷やの判定勝ち。
ラスカル会長も勝てたものの「あのなぁ~…」から始まる3分x2R程の
お説教TIME!
勝利のご褒美、夢屋台の「超濃厚 夢ラーメン」を食べているときにも
お説教Extra Roundのゴングが鳴り、濃厚スープに喉を詰まらせていた…

ダメージも少なく2週間後の試合が決まったしかテック。
今度は、ハラハラさせんといてや!

試合直前、曲がった事の嫌いなしかテックは、
「ハチマキの日の丸をセンターにして下さい」とクレーム(笑)
はち

ピンボケにもクレーム(笑)
ラウンドガール

箸が立つと噂の夢屋台 「超濃厚 夢ラーメン」
魚粉入り過ぎです!
濃厚ラーメン

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

軽はずみに言ってしまうと…

ホントについ先日、かっこよく「ネット断ち」などと脱ITらしき宣言をしたところに今朝起きたらiphoneが立ち上がらなくなってしまった。
めちゃくちゃ不便です(涙)

アップルストアにて聞いたところ、トラブルの受付(もしくは修理/交換)だけでも2-3日後になるとのこと!
えっ、そんなに待つの?めちゃ不安です。

なので電話(iphone)やメール、Lineでの返信/連絡ができません!
申し訳ありません。
改めて自分自身がどれだけネット依存しているのか、分かりました…

まぁ、徐々に徐々に

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

第20回「月心会」全国空手道選手権大会

昨日、カズキより熊本で行われた上記大会の結果報告があった。
団体戦 3位、個人戦 準優勝だったそうだ。

団体戦はともかく個人戦は、「優勝してきます」と鼻息荒く出発したカズキだったが、決勝で苦杯を舐める形となった。
まぁ、話を聞いたら致し方ないか…(小笑)
団体戦の途中でカズキのスタミナはエンプティ。
団体戦、個人戦合わせて10試合以上終えた後に個人決勝戦。
空手の試合とはいえ10試合を超えるとそりゃ大変だ!
当日の帰りに熊本駅でマーライオンと化したよーだ(笑)

M田プレゼンツの夜の接待も大笑いだ。
一軒目こそ馬刺しの旨い店に行ったようだが、
熊本が勤務地のリアルくまモンM田が、キャラ通り減量に失敗!
旨い酒が飲めるどころか二軒目は、サウナ行きに付き合ったようだ(笑)
行かんで良かった(笑)

空手10試合以上の後遺症は、翌々日まで続き全身筋肉痛で
昨日のサンドバッグを叩く音は、小学生レベル。パフ、パフ…
初めて「今日は、ミット遠慮させてもらいます。」と半泣きでゆーてました(笑)

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする