ざつだん」カテゴリーアーカイブ

カイロプラクティック勉強会 in 京都

Deep Kick全勝の疲れが取れないまま、火曜日は久しぶりのメンバーで勉強会。
朝方に緊急で患者さんより施術のリクエストがあり、少し遅れてお昼からの参加となり勉強そっちのけで、いきなりお昼ご飯からのスタートとなりました。

さっそく、注文してくれていた弁当を…
その弁当、都心にある「ほっ○もっと」「オ○ジン弁当」やコンビニのものとは、少し違う。
一見、幕の内弁当風のおかずは、たまご焼きの巻き方やから揚げの揚げ加減、盛り付け等、家で作った手作り感満開です。まさに職人さんの多い京都らしい。
ごはん側は何とまぁ、おにぎりが入っている。しかも、普通の弁当屋ならNGになるかも知れないほど微妙に一つ一つの大きさが違い、さらに重い。
しかしこの🍙、塩にぎりに味付け海苔が巻てるシンプル🍙。Dr.りふれの好みにパーフェクトマッチ。おにぎりは、塩にぎりに限る。百歩譲って入ってたとしても梅ぼしくらいか…

トータルで、毎日でも食べれそうな飽きのこない弁当。写メを取っておくべきでした。この手作り感満開の弁当ですが、量産は厳しそうですね(笑)

さて勉強会では、各自の患者さんの症例を紹介し、その治療へのアプローチ、テクニックを披露?
みんな汗まみれの勉強会でした(笑)

そんな勉強会も終了し夜は、みんなで河原町に出向きました。
久しぶりに先斗町などを徘徊。相変わらず外人さんが多い。
誰かが、「洋食が食べたい」と食べログで検索し「サラダの店サンチョ」に決定。
当方は、和風ステーキとサラダをチョイス。
車のためアルコールはNGと残念でしたが、なかなかのボリューム。
丁寧に調理されたステーキは、一口サイズで食べやすい。お店一押しのサラダも新鮮で美味しい。

人気店らしく超満員ですが、Dr.りふれとしてはお昼のお弁当の方が好みである。

5 サンチョ 店

ボリューム満点であっさりして美味しい和風ステーキ
5 和風ステーキ

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 旨いもん | コメントする

祝! HP「スマホ対応」割引キャンペーン (^_-)-☆

いつもお世話になっております。
当院のホームページも前回のデザイン変更より4年半が経ちました。
時代の流れでしょうか?新しい患者様から当院の検索方法を伺うとスマホの割合が増えてきました。
既存のお客様からもリクエストがあり今回スマホ対応となりました。
それを祝して下記の通りの割引キャンペーンさせて頂きます(^^)き
割引には、キーワードが必要となります。

割引の内容   : 通常の施術料より1000円引
☆新規の患者様(初診料含む) 6,000円→5,000円、
☆既存の患者様 5,000円→4,000円

対象者 : 新規の患者様及び既存の患者様
期間   : 2015年6月末まで
キーワード :
来院時にホームページを「スマホ(iphone他
)で見た」、「タブレットで見た」、「モバイルで見た」他とお伝えください。
★ NGワード:「ホームページを見た」、「ネットを見た」、「パソコンを見た」、「PCを見た」他
[注] NGワードは、割引の対象となりません。

備考
☆割引は、患者様お一人につき1回とさせて頂きます。
☆他の割引との併用は出来ません。

以上、皆さん是非この期間にご利用ください。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, カイロプラクティック | コメントする

まもなくキャンペーン実施予定

今やほとんどの人がスマホを持つ時代!
リフレ江坂治療院のホームページが、スマホでも見やすくなるよう現在作業中です。

作業が完了(当月中旬~月末)しましたら
「祝!スマホ対応キャンペーン」を実施する予定です。
新規、既存の患者様ともに割引の対象となります。
詳しい内容をホームページの「お知らせ新着情報」に掲載しますのでお見逃しなく(^^)/~~

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, カイロプラクティック | コメントする

江坂のライブハウス 「音屋 景気屋」

昨晩は、久しぶりに中学校のミニ同窓会でした。
定期的ではありませんが、ちょくちょく集まってワイワイとやってます。

今回の会場は、リフレ江坂治療院と同じ江坂で同級生のTOSHIYA君が営んでいる
ライブハウス&パブ「音屋 景気屋」さんです。

テレビで紹介されたことをきっかけに恩師 堀G先生の号令で10名集合!
前の週に打ち合わせのため行ったときは、当院に夫婦で来られていたNさんのご主人とばったり。よくライブに来られるそうですが、まさかTOSHIYA君がDr.りふれと同級生とは、知らなかったでしょうね(笑)

店内は、ほどよく薄暗い空間。ステージにはスポットライトが当たり、アンティークで高級そうなアコースティックギターが無造作に掛けられてます。

この日の為にか?プロのギターリスト(う~ん、名前忘れた!)が、3曲ほど披露。
これが、すっっっごくカッコ良すぎて感動ものです。
料理の方もバラエティーに富んでて、お造りありーの、スペアリブありーの、本場タイ仕込の激辛エビカレー(?)他、どれを取っても美味しい一品ばかり。

少し遅れて来た、これまた同級生でミュージシャンのH松君とTOSHIYA君で即興でセッション。マジか?こいつらどっかで音合わせしとったん違うか?と思うほどイキがぴったりでした!!

楽しい同窓会で時間が経つのを忘れてました。みんな気付かぬ間に0時なってました。(たぶん…)笑い過ぎたのか?今日は、何故か声が出ません??

当院からも徒歩圏内。料理良し音楽好きには、堪らない。
ライブハウス&パブ「音屋 景気屋」さん。江坂近辺の皆さんもどうぞ!!

イイね!
音屋1 ブログ

 

—————————————————————————-
肩こり・寝違い・眼精疲労などでお悩みの方、
吹田市・豊中市・大阪市・箕面市・茨木市近辺で
カイロプラクティック院をお探しの方は、
地下鉄御堂筋線 江坂駅スグの
リフレ江坂治療院までご連絡下さい。
—————————————————————————-

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 旨いもん | コメントする

焼肉三昧

当月の初旬にCと行って以来、焼肉会が週1のペースで続いている。
昨日は、十三にて久々の格闘技雑談会。
メンツは、お馴染のオヤジたち「道場内DV被告」のS水さん、公私共にお忙しいところ時間を作って参戦の「格痛編集長」N宮さん。
いつもの店が満員だったので、大火事となったションベン横町内で何んとか生き残ってくれた珍牛へ。
お二人とも情報量の豊富さとマニアック度は、相変わらずです。
今回も時間が経つのは、早いこと!毎回、楽しい雑談会です。
来週も京橋にて現役選手軍団と焼肉会。お店の人は、牛一頭分の肉を用意しといて下さい。

残念だったのは、珍牛さん…
肉のレベルが、かなり低下してます。しかも…ニンニクのゴマ油焼きが無いとっ!!!これを食べるために来たのに!
加えて、モクモクの焼肉屋には絶対に不釣り合いな可愛い従業員も居ない!
やっぱ、店長さんが変わったからかなぁ~
まぁ珍牛さん、横町の数少ない生き残り店として頑張ってや!

当方、焼肉食べ過ぎによる膨張の為、
N宮さんは、隠れ取材の為、S水さんは、被告につきモザイク入りで
珍牛

 

—————————————————————————-
腰痛・めまい・慢性疲労などでお悩みの方、
吹田市・豊中市・大阪市・箕面市・茨木市近辺で
カイロプラクティック院をお探しの方は、江坂駅スグの
リフレ江坂治療院までご連絡下さい。
—————————————————————————-

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

初のオーケストラ

3/15は久しぶりの奈良へ。営業の仕事で来た時以来です。
近鉄奈良駅の近くは、歴史を感じさせてくれる店もあれば、お洒落なイタリアンのお店ありと多彩です。
順番が逆になりましたが、この日の夜は、ご存じ「悪夢のまりお流」。その前は奈良県文化会館 国際ホールにて「奈良県立ジュニアオーケストラ 第4回定期演奏会」を観賞してきました。

ソプラノ?アルト?の歌手である同級生Sさんにお願いしてチケットを頂きました。ちなみに同窓会でSさんが唄う「タイタニック」は、カラオケのレベルではアリマセン(汗)
その息子さんGAKUさん(立派な成人です)が、ピアノ演奏のゲストで出演されます。ヨーロッパで勉強されているGAKUさんもピアノで数々の賞を受賞されているようです。
音楽といえば、好きなジャンルがへヴィーメタル、趣味がカラオケ程度のDr.りふれにとって初のオーケストラです。大丈夫やろかぁ…?
会場の玄関は、キックボクシングの会場と違い(笑)、上品でセレブそうな人ばかり。こんなところに入っていいのかな…と思いましたが、お一人上下ジャージの人もいたので安心しました(笑)

会場は、超満員。しかし音楽鑑賞のイベントなので静かです。
大きな拍手で指揮者が迎え入れられ演奏のスタート。
指揮者に合わせ素晴らしい音色が会場に鳴り響きます。一曲が約30分と長く、どこが終わりなのかもわかりません。危うく一人で拍手をしてしまいそうな場面が何度もありました(汗)
素晴らしい…素晴らしんですが、Dr.りふれには指揮者のオーバーアクションが気になります。
感情を身体全体で表現しているんですが、念力を送っているようにも見えました(汗)ある場面では、ヒーロー戦隊モノの変身ポーズにも見えます(汗&汗)
こんな見方をしている不届きモノは、おそらく会場内で私一人だけでしょう…

さて次は、GAKUさんの演奏となります。
曲は、「ピアノ協奏曲 第1番/ベートーベン」…もちろん初耳です(笑)
曲の途中でピアノが入るんですが、なんしか一曲が長い。
長い曲の中でもピアノが入る時ヒーローいや指揮者は、GAKUさんの方を向きます。当たり前なんですが、すべてを把握しています。
素人なので詳しくわかりませんが、流れるような演奏のなかで音の強弱や長さの変化でピアノが何かを訴えているように感じられます。

演奏後は、拍手喝采が続きGAKUさんなんと3回も舞台に戻り挨拶してました。

素晴らしい演奏を聴いて会場を後にした時には、上流階級の仲間入りが出来たと錯覚しましたね(笑)
また機会があれば、行きたいですね!(^^)!

せんとくんがお出迎え
せんとくん

ぅ~ん、念力注入か
指揮者

GAKUさんの演奏後、拍手がやみません
がくさん

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

少し遅いバレンタイン? & 十三で焼肉

リフレ江坂治療院では、原則として毎週火曜日は出張施術専門の日になってます。
昨日も定期的な施術のため訪問するTさん宅にお邪魔しました。
Tさんは、ご高齢の女性で足が不自由のためここ数年間出張施術させて頂いてます

施術を終え片づけていると
「これ、よばれて(食べて)」と、かりんとう饅頭たるものを頂きました。
餡(あん)に周りはサクッとした食感でかりんとうの様な味がします。
思ったより甘さが控えめのお饅頭です。
もしやこれは、Tさんからのバレンタインのチョコ替わりでは…?と思いながら美味しく頂きました。Tさん、ありがとうございます。
IMG_1087

その日の夜は、コンピュータの専門学校時代に頻繁に遊んでいたツレCと十三で焼肉しました。こいヤツとまともに会話するのは、社会人の1年生以来!
盛り上がり過ぎて、焼き肉の写メも取り忘れたぁ…また次回やなっ!

しかしCも含め友達の皆さんは、記憶を消すかの如くよくもまぁ昔のことを忘れてくれてます!
「よぉ~覚えてるなぁ」ってゆーけれど…
ちがうx2!!Dr.りふれは、
「思い出を大切にする人」なんですよ(^_-)-☆ハイ

—————————————————————————-
肩こり・腰痛・膝の痛みなどでお悩みの方、
吹田市・豊中市・大阪市・箕面市・茨木市近辺で
カイロプラクティック院をお探しの方は、江坂駅スグの
リフレ江坂治療院までご連絡下さい。
—————————————————————————-

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

2015年 抱負

お待たせしました2015年の初アップ!
今年もDr.りふれの格闘技痛信を宜しくお願い致します。

今年もカイロプラクティック、格闘技、旅行、グルメや新たな事にチャレンジしていく所存でございます(笑)。取りあえずの急務は、お腹のお餅を消費しなければ…

さっそく第一弾今月18日は、しかテックの試合が亀岡で行われます。[HIGHSPEED 9 feat. REBELS]
相手は、ラスカルジムでも練習していた春野さん。元ランカーさんでしかテックにしては、格上の選手。しかテックっ!今年ジムの景気付けに格上の春野さん越えしとこか!!

何はともあれ始まってしまった2015年!Dr.りふれの今年の抱負を箇条書きで
・カイロプラクティックに関しては、更に色んな症状の方や患者様を施術させて頂きたいですね。
・ラスカルジムから新たなプロ選手を。Dr.りふれは、協力惜しみませんyo!
・今夏にジェットスキーに初挑戦。ボート免許が勿体ないので(笑)
・その他、諸々と

まぁ焦らずゆっくりと、皆さんいぃ年にしましょう

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

それでなくても、嫌と言う程食べたのに…

そもそも、本日の昼食をお洒落にハンバーガーと思ったのが間違いでした。
以前より目をつけていた江坂の「enn」というハンバーガー屋さんを初訪問。
歩いて行ける距離ですが、その後に出張施術があったので2号機(バイク)で。
アメリカで食べたのよりかなり軽く丁寧な作りで、物足りなさを感じました。
ハンバーガーとウーロン茶で1,350円!(高っ)の支払いを済ませ
更に高っけーと思いながら、さっさとバイクで出張施術に向かうことに。

たまたまシートの下にあるボックスを閉め忘れていたのでヘルメットを取り出し、
持っていたカバン中に置いたところバタンとシートが。その時は分からなかったのですが、メットをかぶり手袋つけキーを…キーがねぇ?単車のキーがねぇぞ!?

「あ˝~んぎゃ~~!!」カバンには、キーも財布も入ったままだぁ~!

ボックスとハンドルは、がっちりロックが掛かってピクリともしない。
手持ちは、お釣りの150円とスマホだけ!
我ながら、あぁどんくさ~い(+o+) 2014年度No. 1の大失態です。

2号機を店の前に置いとくわけにもいかないので、
出張施術の患者さんに事情を説明して日にちを変更して頂いて
治療院で交通費を取りに行き、自宅までスペアーキーを取りに戻りました(涙)
往復2時間以上ののロス!

気持ちを切り替えて、Tomorrow is another day !!

ハンバーガー

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

ぷらりと⑫

次の日、唯一の勉強会だった一日も終えていよいよ日本へ帰る日です。
毎回なんですが日本に向かうFrightは、いつも朝の6時前後です。
なので4時前にホテルを出ないといけません!
昨晩は、荷造りと何回も旅券&パスポートを確認しました。
いつもながら安い航空券を購入しているので
Las Vegas → LA → 成田 → 伊丹経由と、帰りもそこそこ大変です。

Las Vegasの空港では、あっさりしたものが食べたくて
PORT OF SUBSという店のサンドウィッチを選択。日本で見るSUBWAYのような感じで美味しかったですよ。

LAの空港でもお昼ごろまで乗り継ぎ待ち。土産屋をすべて見ても時間が余ります。
空腹ではないものの昼飯に…(汗)今回の旅の最後の飯になるので、アメリカチックにしてみました。
ローストビーフの何やらdip??何じゃそら?と思い注文。
馬鹿でかいローストビーフのサンドウィッチにスープ?ドレッシング?のようなものが付いてます。電子辞書でdipを引くと「少し浸す」となっている。
間違っているとあまりにも恥ずかしいので、身振りでパンをスープに着けてたべるのか?と問うと、どーやらそのようでした。
これがまたスープに着けることによって、のど通り良くなり食べやすい!
締めくくりは、ビールと一緒に完食してやりました(笑)

今回は、久しぶりの一人旅となりましたが、トラブルあり、恐怖あり、初挑戦ありとKubotaの分まで、いや一緒に楽しんできました。
しかし、マダマダKubotaが行きたがってた場所が数十か所あったなぁ(笑)
心配せんでも俺が行って来たるから。
旅行に行けるだけ、美味しものを食べれるだけ、歩けるだけ、笑えるだけ、楽しめるだけでもありがたいと思う気持ちになれた旅でした。色んな事、色んな人に感謝です!

ちなみにカイロプラクティックは、皆さんのQOLを上げるための手助けが出来る職業です。
リフレ江坂治療院では、皆さんのQOLの上昇を実感頂けるよう頑張っていきます。

帰宅前日の夜は、我慢できずパリスホテル下の中華料理
タイ米ながら美味しいです、
焼飯

マッカラン空港にて朝食


朝食

 

LAX空港のローストビーフのdip何やら…
疲れてて上から撮るの忘れてました( 」´0`)」
IMG_0874
LAX空港内のポリスは、こんなん乗ってます。自力で歩かな足が退化しますよ!
IMG_0869

 

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 旨いもん | コメントする