ざつだん」カテゴリーアーカイブ

おっちゃん限定 格闘技マニアック飲み会

今日は、月心会の格闘技マニアというよりオタクなおっちゃん3人で飲み会。メンツは、北摂のハカイダーS水さん、格通データベースN宮さん、そしてDr.りふれ。

各自諸々の諸事情があり、なんと集合時間はお昼の13:00
こんな時間から飲める所といえば…私のホームグランド「十三」
十三駅前すぐの通称「ションベン横丁」には、昼間から沢山の居酒屋があり活気にあふれている。日曜日だというのにどの店も超満員。
呼び込みのおねーさんにテーブルが空いている3人様OKと言われ即決。
写真を見て分かるように昼間から男ばかりで超満員。
みんな定食を食べているのではない!
十三1300

そこで遠慮なく格闘技のバトルトークとなった。
食べて飲んでマニアック過ぎるトークあり、オフレコトークありと
Dr.りふれもついていけない内容…(汗)
気がつけば17:30。楽しい飲み会も終了!

次回も新しいネタを仕入れて楽しくやりましょう!

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 格闘技 | コメントする

ひとり半沢直樹

昨晩は、治療院移転に伴う用事で神戸へ。
案外、早く終わったので一般道を使いゆっくり帰ることにした。
国道2号線を東に走っていると有馬へ抜ける道の標識が見えてきた。

むむっ!何やらこの道の記憶があるぞ。
遠い遠~い、昔に神戸-大阪を一望する夜景を見に来たことの記憶が蘇った
(最近だと問題が発生しそうだ…汗)
それが半沢直樹のロケ地であることにも気が付き
おひとり様ながら、ちょいと寄り道することにした。

住宅地をすり抜け、山道に入る。乗り物に弱い人は、ちょいと厳しいかも。
ドライブウェイの料金所を過ぎると間もなく展望台が見えてくる。

時間は、21時前後で天気も良く、さぞカップルだらけと思いきや
車3-4台と閑散としていた。おひとり様としては、ホッとした様な…

肝心の夜景の方は、下の方で少し靄があるものの関西を一望できました。
半沢ブームもひと段落し空気の澄んだ日には、穴場スポットかもです。

もう少し撮影の技術が欲しい
夜景2

こんな看板まであります
半沢夜景看板2

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

2014年抱負!

昨年は、お世話になりました。
今年もリフレ江坂治療院を宜しくお願い致します。

さてさて、今年2014年の抱負なんですが…
メインは、「治療院移転の完了」ですかねぇ。
新御堂筋をはさんで反対側に3月スタートで予定です。
かなりタイトなスケジュールですが、何んとか。

私生活の方でも昨年より取りかかっている
やらねばならぬ作業が2-3件。
これも4月までには、何んとか…

1月から4月ゴロ迄は、何かと忙しくなりそうです。

一方、趣味(キックボクシング)の方では、
1. 現在ウエルター級の体重(汗)をフェザー級まで落し&KEEP !!
2. プロで戦える選手育成のお手伝い。
要するに月心会ラスカルジムより新たなプロ選手をデビューさせる。
を目標に頑張ってみようと思います。

そーいえば、1/12に「BORDER(平野区)」
新年早々にF本が満を持して(?)プロデビューする!!
ラスカルジムのトップバッターとして縁起良く勝利といこ~かい。
同大会には、2ヵ月連続でしかテックが試合をする。
今回Dr.りふれ ⇒ しかテックへの指令は
昨年末の試合内容を振り払う「KO勝利」だ。

そして1/19「 HIGH SPEED(亀岡)」には、
K崎が、これまたプロデビュー戦を行う。
前回、彼の格闘技人生で唯一負けとなった悔しさを爆発させるか?

2月もカズキの試合が決まりそう。
やっぱ、公私共に1-4月まで忙しくなりそうだ(笑)

今年もリフレ江坂治療院、Dr.りふれの格闘技痛信、月心会ラスカルジムを
どうぞ宜しくお願い致します。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 格闘技 | コメントする

2013年

公私ともに慌ただしかった2013年もあと2日を残すのみとなりました。
治療院の方では、出張施術が中心となり患者様(特に新規の方)には、
ご不便とご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。
来年の3月オープンの予定で、江坂駅から更に近くの場所に移転を計画しております。
近々、当ホームページにてご連絡させて頂きます。

趣味のキックボクシングの方では、
カズキがDEEP KICKのチャンピオンとなりました。ただ、その後の試合が…
しかテックもコンスタントに試合をこなし、益々意欲的に練習している。
年明け早々にデビュー戦を迎える選手が二人いるが
ラスカルジムでは、プロ選手が不足している。
関東からもオファーが沢山あるものの選手が!

個人的にも、やらねばならぬ大きな仕事が数件ある。
2014年は、新治療院・キック・プライベートすべてに
スタートダッシュの年となる!

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

リフレ江坂治療院 2014年3月 Re-open!!

現在、一部の患者様と出張施術が中心となっており
ご不便をお掛けしております。

2014年3月より江坂駅から更に近く便利になって
Re-openする計画を急ピッチで進めております。
詳細が決定し次第、当院のホームページにてお伝えいたしますので
今しばらくお待ちください。

当院では。皆様の健康を取り戻すお手伝いをさせて頂きますので
今までと同様にリフレ江坂治療院を宜しくお願い致します。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, カイロプラクティック | コメントする

カズキの試合、その前に… (Ⅱ)

カズキが出場するRISEトーナメントまで2週間を切った。
しかも同日は、月心会(関西)のメインイベント「大阪キック」も開催され
ジムでは、日に日に緊張感が高まってます!

その前にリベンジしなければならない大会がある。
11月27日(日)開催の
「ONE DAY BATTLE in 白浜 ジギング大会2013」 
ジギングという釣りの大会だ。

昨年は、とんでもない大荒れの天候に軽装で参加。
睡眠不足も加わり、モドシはしないものの生まれて初めて船酔いを経験した。

それにもめげず後半に復帰し、終盤に優勝間違いなしビッグヒット(自称)!!
だが、フック(針)が伸びてしまい痛恨のバラシ…

今年は、重装備&体調万全で挑む。敵は、天候だけだ!
今年こそ優勝して、カズキとジム生に弾みをつけるぞ!
フック

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 格闘技 | コメントする

DEEP☆KICK 結果&半沢直樹最終回

日曜日は、しかテックの試合に半沢直樹の最終回でした。
Dr.りふれの予想は、ふたつともハズレました…(汗)

しかテックは、0-2の判定負け。
珍しくパンチの手数も多くダメージを与えて内容的には、悪くはなかったです。
相手もしかテックをかなり研究してい様に思えましたね!
僅差でも勝つのと負けるのでは、大違い。
もちろん帰りの飯は、試合よりキツい、ラスカル会長の時間無制限お説教Time!
即、「練習するっ!」だって!いいね!
次、頑張ろーぜ!

アカン、目つきが完全に戦闘モードに入ってるぅ(入場直前)
DSC_1161

一方、帰宅後は、ラスカル会長もお待ちかね
半沢直樹の最終回。心なしか会長のお説教が短かったのは、このためか?
てっきりハッピーエンドを予測していましたが大外れ!しかし…
何だ!あの消化不良の終わり方は…??
ほとんどの人の人間関係が中途半端のままでしょう。
ドラマ初心者の私には、酷な終わり方です…(汗)

しかし尋常な人では、役者さんに向かないですね。
眼力、表情、台詞の力強さなど役者さんの凄さを見せつけられました。このドラマ。
続編作るなら早くしてくれぇ~!
キャストの変更は無しでお願いしますよ

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 格闘技 | コメントする

経験を活かして!

9月に突入して8月とは打って変わって雨続きとなりました。

ここ数カ月、家の方の仕事が少し入って来ました。
この為、少しながら患者さんには予約が取れなかったり
ご迷惑をお掛けしています。申し訳ありません_(_^_)_

この仕事に伴い、久々に商談や営業マン的な事をしています。
こう見えても“元”電子部品の輸入商社マン。成績も悪く、英語も出来ませんでしたが…(汗)

会社は、非常に厳しいながら今のDr.りふれは、この会社で鍛えて頂いたいたお陰で
その後の苦難も何とか乗り切って来れたのだと思ってます。
人生において、大切な勉強をさせてもらいました。

その時、ボロカスに怒られたS部長に感謝です。
(ホントにボロカスでした!)

「ご検討の程、宜しくお願いします。」
営業マンの時によく使った言葉です。

カイロプラクターになって10年以上、この言葉使うことはありませんでした。
今回、商談のため数名・数社の方にお会いして、この言葉を使う機会がありました。
相手に対して失礼の無いように、丁寧にかつ慎重に伝えました。
が、何となく違和感を感じました。
商談がまとまりそうもないような違和感を。何だろう…?

それが先週、気が付きました。
「丁寧かつ慎重」は、良いのですが商談をまとめたいが為に
あまりにも慎重になり過ぎて「負」のオーラが出ていることに。

売上が少なく切羽詰まった営業マンは、表情や態度・言葉に出てしまいます。
私も営業職をして初めの数年、そうでした。商品は良いのに商談がまとまらない。
相手としては、慎重過ぎると余裕がなさそうで
「商品は良いが、こいつに頼んで大丈夫か?」と思わせてしまうのでしょう。

結果はどーであれ先日は、少し良い余裕が持てたように思います。
S部長に言わせれば、「結果が伴わなければ、まったく意味がない!」
と小一時間は絞られたでしょうが…(汗)
営業職は、胃が痛い!大変やね(笑)

しかしながら「結果が伴わなければ、まったく意味がない!」
S部長!まさにその通りです。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

ラスカルジムの若あらいぐま三銃士と飯会

少し遅くなったが先日のキック空手大会(3/10)に出場した、
Jun,番長,Makotoのラスカルジムの若あらいぐま三銃士を引き連れて飯会!
みんな優勝こそ出来なかったが、ガッツ溢れるファイトだった。

と、ゆーことで先週の土曜は、京橋にある「昭和大衆ホルモン」へ
食が細くなったWやKと十三店によく行くので大体の価格を把握しているが
こんな若いやつらと普通に焼き肉すると大変なことになるので
食い放題コースを選択。

最初に出されるお約束の肉皿を食べ終えた後に食い放題が始まるのだが、
この量が半端ではない!
食い切れるか?と心配したのもつかの間、20分程度で完食。
しかも、すでにこの段階で超大盛り白いご飯を2杯目注文…
食べ放題の選択は、間違ってなかった。
白飯大

次から次へと肉を注文しながら試合の反省点をチクチクと(笑)
勿論、良かったところも。
3人とも試合後1-2日以内に練習再開しているが、
ラスカル会長は、表情には出さないものの内心喜んでいるに違いない。

京橋でキャトルミューティレーションか?と思わせるような
120分フルタイムの焼き肉バトルも終了のゴングが鳴り響き、
3人とも納得&満腹(同じく…汗)
次は、5月末?6月初め?の大会での勝ち星を約束して解散した。
トリオ

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

NY → LV爆笑&爆勝の旅!         ニューヨーク編 Ⅴ

LVへのフライトは、夕方である。
Kは、強烈な悪寒に耐えながらここぞとばかりに
めいっぱい観光のスケジュールを入れていく。

早朝から歩いて五番街にあるアップルストアを見学。
朝食代わりに露店のホットドック。期待はしていなかったが…
持っただけでパンが砕けてしまう。寿司のシャリか!?
ユニクロNY店でKの忘れものの下着を購入して、一旦ホテルに帰る。
アップルストア

ホットドッグ

チェックアウト後、セントラルパークをチラ見してチェルシーマーケットに行くのだが、
さすがに疲れているKをみてタクシーをおごった。
セントラルパークは、ホントに入口のみ。
タクシードライバーに記念写真を撮ってもらい、そのままチェルシーマーケットへ
お目当てのお土産のチェコレートをあるよーだ。
セントラルパーク

このチェルシーマーケットは、レトロで神戸三ノ宮の高架下の様な感じですかね!
美味しそうなレストランをはじめ雑貨や食料品までありお薦めのスポット。
チェルシーマーケット1

チェルシーマーケット2

方々探索した後、パスタで遅めの昼食。
相変わらず食事のメニューが読めず、適当に頼んだパスタがこれ!
CMパスタ (2)
麺が欲しかったんだけど…(涙)

腹ごしらえが終わった後は、リッチにタクシーでニューアーク空港へ。
タクシーを待つ間、寒いと思ったら雪が降ってきた。
空港に付いた時は、吹雪に。
チップを渡し、荷物を持って空港に行こうとしたら
「雪が降っているのでチップを上乗せしろ」と要求してきた。
「バカヤロー!」と叫びながら$3.00だけ上乗せしてやった。
ニューアーク雪
突然のゲートの変更に気付かなかったというトラブルを乗り越え
いざLVへ!LVに行けは、安心!
庭のよーなものだから。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする