ざつだん」カテゴリーアーカイブ

NY → LV爆笑&爆勝の旅!         ニューヨーク編 Ⅳ

ということで、エンパイアステートビル(ESビル)の夜景は、25日の昼となった。
夜景でなくてもビルからの展望も絶景だ。

近代的な超高層ビルもあれば、ひと昔前に建てられた
大小ユニークな形をしたビルが四方八方に広がっている。
NYビル1-1

NYビル2-2

MSG1-3

そしてビルのすぐ下に円すい形の建物が!!
これぞ、小学校のころから憧れていた
プロレスの聖地「マジソンスクエアーガーデン」(以下MSG)が!!
ブルーノ・サンマルチノ、ボブ・バックランド、ビリー・グラハムが活躍したMSGである。ESビルから徒歩圏内。

当時は、遥か遠くで来ることはないと思っていた。
この年齢になりようやく夢が叶い「ここまで来たか!」と感無量で少しウルルンときそうになった。
クリスマスでイベントは、無かったが次回?(笑)は、プロレスの大会に合わせて来るぞ!
MSG標識-4

MSG_ESB-5

MSG2-6

MSG横-7

NY郵便局-8

MSGに興奮した後は、寒気のするKの体調を気遣いホテルへ。
私は、寝ているKをホテルにおいて、
とっととブランドショップが並ぶ五番街を観光に…
抜け駆けの罰があたったのか?
なんとまァ、日本では考えられないが全店がクリスマスでお休み。
ショップの前では、この時とばかりに偽物ブランド品を売っている露店がずらり。

夜は、Kの体調も少し復活。
ホテルから歩いて5分程のロックフェラーセンタービルの夜景を観に行くことにした。
ナカナカの絶景だが冬の夜中のニューヨークを舐めてはいけない!
「寒い!」めっちゃ寒いでスぅ!
しかも混雑で有名なスケートリンクも見えずでした…
RFCB_ESB11

RFCB夜景1-10

RFCB_クリスマスツリー9

人ごみに疲れたので早めにホテルへ。
NY最後の晩飯は、勿論「チキンオーバーライス」
ぅん!冷えたビールによくマッチ!最高!!!
KANKAN-12

いよいよ明日は、NYからラスベガス(LV)へ

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

NY → LV爆笑&爆勝の旅!         ニューヨーク編 Ⅲ

ここから予想外のトラブルが連発…
次の日の用意をしていたところ
長年愛用していた超旧式の電子辞書が、何処を探しても見当たらない。
海外では、パスポート、現金、クレジットカードの次くらいに大切な
ライフラインとも言える電子辞書をLOST!
しかもニューヨーカーの話す英語は、今まで行った西海岸の発音とは全く違っている。
タダでさえ大変なのにこれは…悪戦苦闘を強いられそうだ(汗)

加えてKが、「何か寒いっすわ~!」と言いだした。
確かに夜になってニューヨークは、その牙を見せ始めており
「俺も寒い」と気にせずにいたが…
翌朝、「間違いなく風邪ひきました」との報告!
その日は、極寒のなか船から自由の女神、名物ステーキ店、摩天楼の夜景を予定。
行けるのか?
Kは、完全防寒で出発した。

その日のNYは、船に乗らなくても寒いが自由の女神を見る為に乗船。
ダウンタウンのビル街を眺めながらさらに南へ。
残念ながら、台風の影響でリバティー島には上陸出来なかったが、
取りあえず、写真は大量に撮っておいた。

船から降りた後、間髪入れずにNYの地下鉄を利用してステーキ店へ。
この地下鉄でもトラブルが…
初のNY地下鉄。それは、LAと違って非常に複雑でややこしい。
どうやっても目的地に到達出来ない。
電車内でガイドブックを見ながら悩んでいると米国人夫婦が
「どこに行きたいんだ?」声を掛けてくれた。
紳士が、「その駅なら次の駅でxx LINEに乗り換えだ!」
さっきその駅で降りたが、xx LINEが無かったことを伝えたら、
「よし!俺が連れて行ってやる!」と!
何とやさしい米国人紳士だ!
これは、商社に勤めていた時の米国人への偏見を考え直さねばならない。
と、その真面目そうな紳士付いて行ったがxx LINEは、無かった(汗)

しかしながらその紳士(ご夫婦)のやさしさには、感謝です!

何んとか最寄り駅のフランクリン St駅にたどり着き
目的地Wolfgang’s Steakhouse  Tribeca店に到達。
ガイドブックの端から端までを読破するKによればかなりの実力店のよーだ。

風邪引きに加えてかなりの遠方まで苦労しての訪問になる。
そこそこのテイストでは、許すことは出来ないところだ!

いつもながらメニューの内容が理解できず適当に注文し、そして肉を一口…
今までLVで食べているCraftsteakをアメリカのステーキ最強としていた。
が…Wolfgang’s Steakhouseがタイトル奪取した。

こいつは、旨い。外はカリカリ、中は柔らかく、苦にならない程の脂身があり
塩コショウが効いて日本人好みではないだろうか!
ホテルから離れたところまで来た甲斐があった。

と思ったが、その後ガイドブックの地図を見ていたら
ホテルから徒歩圏内に同店があったのだった(=_=)

取りあえずホテルに帰り、しばしの休憩。
夜景見学のエンパイアステートビルまで行ったものの
天候不良によりクローズ&ホテルへUターン!
明日の昼に行くことになった。

Kが、風邪引きなので丁度良いかな?と思っていたが。
タイムズスクエアーに土産を買いに行くと言っている!!大丈夫か??

案の定、帰ってきたら寒気が酷くなっているようだ。
その日の就寝時には芽が出てきそうなくらい暖房を効かせて寝ることになった(汗)

さらに続く…

B1DSC01755

B2DSC01757

B3DSC01758

B4DSC01774

B6DSC01779

B7DSC01789

B8DSC01794

B8DSC01790

BB1DSC01807

BB2DSC01804

BB3DSC01809

BB3DSC01813

BB4DSC01816

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

NY → LV爆笑&爆勝の旅!         ニューヨーク編 Ⅱ

成田より約12-13時間のフライト。
初上陸のニューヨークだ。
「ニューヨークは寒い!」と聞いていたが、それほど感じませんでした。

入国前に早くもトラブル
入国審査でKがナカナカ出てこない。
ヤバいものでも持ってきたか?
約20分ほどでようやく出てきた。
どーやら前のおばちゃんが長引いていただけのよーだ。

時間は、17時ゴロ。すでに日も暮れている。
ホテルには、タクシーを利用するのだが、これがまた…
案の定、190cm、120Kg位の黒人が運転手だった。
無言のまま、モーレツなスピードでハイウェイをぶっ飛ばしている。
「こいつシャレなってへん!」
と日本語で話しながらも勿論、文句など言えない。
何処に向かっているのかも判らないが、摩天楼の方向に向いているので
良しとした。
DSC01697

拉致される事もなくHilton New York hotelに到着。
少し多めのチップを渡すと…微笑んで握手を求めてきた。
経験上アメリカ人は、チップの金額次第で喜怒哀楽をはっきり表現する人種である。

チェックイン時に前回ラスベガスの悲劇(注1)が無いようフロントにて
「部屋には、ベッドが2つありますよね?」と確認しておいた。

部屋に荷物を置き、取りあえずNYを散歩。
と玄関を出たところに、いきなり長蛇の列が。
DSC01699

DSC01703

これこそNY名物、屋台のジャンクフードに並んでいた。
「53rd & 6th Halal Cart」のハラル料理?らしい。
サフランライス(?)の上にチキンと牛のひき肉、野菜、パンがのっており
その上にホワイトソースとホットソース(辛い)をかけて食べる。
旨い!!ンビニで買ったビールによく合う!
しかもこの食べきれないボリュームで$6.00は嬉しいかぎりだ(^v^)
DSC01705

DSC01707

満腹になったところでホテルから再出発。
後から気付いたがこのHilton New York hotel !!
NYでは、抜群のロケーションだ!
タイムズ・スクエア、五番街、ロックフェラーセンターなどは、すべて徒歩圏内。
初日の夜は、タイムズ・スクエアへ!
徒歩10分くらいかな?
クリスマスイブということもあり街の中は、大きなクリスマスツリーだらけでした。
いやいや…男二人とは…(-。-)y-゜゜゜
DSC01716

タイムズスクエア
DSC01718

DSC01723

UFCもちゃっかり宣伝されている
DSC01729

その日は、下見程度でホテルに帰って明日に備えることにした。

To be continued

注1 2011年同じくKとラスベガスを訪問。
高級ホテルのMGMでスイートルームが取れたがダブルベッドが1つだった。
さすがに「無理」と泣く泣くノーマルな部屋へと変更をお願いした。
ブログに書いたが、ファーストサーバ事件でデータが飛んでる(涙)

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

NY → LV爆笑&爆勝の旅!            ニューヨーク編 Ⅰ

1月も半ばを過ぎているというのに
ようやく年末に行った旅の時差ぼけから解消されました。

何時間寝ても寝足りない毎日でした(汗)

早速、旅の報告です。
今回も後輩のKを引き連れアメリカ東海岸はニューヨークへ初上陸。
NY行きの目的は、プロレスファンの聖地マジソン・スクエアー・ガーデン
小学生のころ見た「人間発電所ブルーノ・サンマルチノ」や
「スーパースター ビリー・グラハム」「ボブ・バックランド」
が活躍した世界No.1のプロレス会場に行くのがメイン。

トータル約16時間の移動はツラい。
せめてビジネスクラスで…なんて予算などある訳ない。
いやぁ~、一度でいいのであの広々としたイスで行ってみたいものだ。

出発日、伊丹空港でKと待ち合わせ&食事。
「何か忘れ物がありそうな気がする」と
しばらく食べれない寿司を食べ出発前の撮影。
DSC_0634

DSC_0635

乗り換え地の成田空港では、すでに帽子と片方の手袋を伊丹空港に忘れてしまった(涙)
出発前の撮影時にイスに置いたのを忘れてしまった。
さらに私の担当だったラスベガスガイドブックも忘れていることに気が付いた…
(成田で再購入)

気を取り直して、よいよ成田→NYへ
と乗り込んだ飛行機の機内食がこれ↓↓
DSC_0639

誰か味見をしたのか?クレームはないのか?
「牛丼」らしいが、こんな脳が解けそうに甘い牛丼は日本にないぞ!
ツレXが送ってくれたお菓子を持参していたので、それでお口直し!

朝は、オムレツ…醤油がほしいところだ。
DSC_0640
と文句をいったところで仕方ない。
大阪 NY往復を54000円ベースという安価な航空券なのだから…
長旅の末、ようやく現地時間の16:00頃にNYのニューアーク国際空港に到着した。

To be continued…

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

遅ればせながら…

新年、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

年始からバタバタしてます。
(年末に不在にするから当たり前の声も)
まもなく、マモナクぅ~
ブログUp予定です。お題は…
「NY→LV 爆笑&爆勝の旅!」を予定。

なにはともあれ今年も
Dr.りふれの格闘技痛信を見てやって下さい!
宜しく、お願いいたします。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

今年も一年

リフレ江坂治療院をご利用頂き
ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

また今年も当ブログを見て下さいまして
ありがとうございました。
「アップが遅い」などクレームも沢山ありますが来年も頑張ります。

今から、頂いたお歳暮を持ってセミナーに向かいます。

激カラ

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

すびませんねぇ~

「最近ぜんぜんアップされてない!」
とお叱りのお言葉を頂いています((+_+))

あと、あと暫くのお待ちを…

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

秋の行事ラッシュ!

そろそろ学年同窓会の準備もスパートをかけないとイケなくなってきたが、
10月、11月と行事が目白押しだ!

10/14 カズキの試合
10/21 しかテックの試合
10/28 和歌山にてジギング(釣り)大会
11/04 大阪キック空手大会
11/11 学年同窓会
11/17 セミナー出席(東京)
と…
こりゃ~毎週、何かのイベント事があるぞ(汗)

とりわけ昨日のジムでは、しかテックが最終段階の追い込み練習…
やっぱプロの練習は、半端ではない。
お手伝いしたDr.りふれは、フラフラである!

ジムの練習生も増えてきたこともあり、
11/4の大阪キック空手までは、忙しそーだなぁ。

って、おいおいDr.りふれっ!?
お仕事のほーは、どーなってるんですか?

勿論、このところ重症患者さんが数名来られているので、
その患者さんの健康を取り戻して頂くべく全力で頑張ります。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

ホっ…

ちょうど1年前(10/9)のプロシュートボクシング大会(アゼリア大正)で
突如として姿を消した、大切な「月心会 赤Tシャツ」。
何を隠そう、このシャツが無ければ公式試合のお手伝いが出来ない
という重要なシャツである。

この1年間、カズキはともかくU師範にまでシャツをお借りしていたという、肩身の狭い思いだった((+_+))

しかテックの試合終了後、ミット等を入れるカゴの底に片付けた記憶があり、
こんな大切なもの無くすわけがない!私自身、盗まれたと確信している(怒)

たった今そのシャツの新品が、手元に届きました。
ホっ…です。

早速、
来週の14日は、カズキがアゼリア大正で!
21日は、しかテックが若獅子会館にてプロの試合が続く!
なんと今回カズキは、メインに!頑張れよっ!

そして来月は、月心会で最も重要なメインイベント
「大阪キック空手」が、行われる。

練習生はみんな、この日の為に練習しているようなもの!
ラスカルジムからの出場者は、連日のようにジムへと足を運んでいる。
(当たり前かぁ…)

もちろん、Dr.りふれも応援に駆けつけます。
な~に、シャツさえあれば、怖いものなしだぁ!

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 格闘技 | コメントする

2012年 秋本番

今日から10月がスタート!
よーやく秋も深まり、朝晩が肌寒く感じられます。

秋物の服を出すと同時にDr.りふれは、
中学校時代の学年同窓会の幹事(的なもの?)になっていて
日夜、長文メールの作成を余儀なくされている。
うぅ、疲れ目で目が痛い!
どこかにいぃカイロプラクティック院はないものか?

しかし、昔の仲間から連絡が来て本人の記憶にない様な事を
覚えてくれていたりするとスゴク嬉しいものです。ありがとう!

一方では、メモリアルな事もすっっっかり忘れているヤツもいる!!
こちらから2、3個の大ヒントを与えても思い出せないよーである。
その人にとって、よほど私の影が薄く記憶の片隅にもないのだろうと諦めてます…
もちろんDr.りふれも大人です。
再会時には、笑顔を振りまくつもりです。背中で拳を(硬く)握りながら!

そんなことはさておき
先週の土曜日は、仕事の都合により外食。
いつも行く江坂のインド料理店の「HIRA」さんへ!
土曜の夜は、バッフェ形式で頂けます。

十三店と西中島店もありますが、江坂が一番おいしいですねぇ~。
インド料理と言えば、ビールが付きもの。
早速、一杯飲もうかと思ったら今日は、車だった(涙)
仕方なく非常に高価なノンアルコールビールで我慢することに…

インド料理とビールの夢の組み合わせは、次回のお楽しみにしましょう。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 旨いもん | コメントする