Dr.りふれの格闘技痛信」カテゴリーアーカイブ

追い込みしゅう~りょう~

HIGH SPEED EX (5/22/2016) に出場するK崎とWajiの追い込み練習も昨日で終了です。
期間中は、蹴りに蹴って、殴りに殴って、受け手ともどもふらふら状態。
素人の私でも二人とも格段にレベルアップしているのが分かります。
体調もウエイトも闘争心も予定通り!万全の状態です。あとは、微調整しながら計量までひと踏ん張り。

今大会のチケットは、すでに完売!!この先の関西でのキックボクシングイベントもチケットが品薄状態とか。以前は、時たま空席が目立つことも見受けられましたが、関西でブーム到来か…!?

K崎、これは彫刻か?Waji、デカっ!
IMG_3739

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

まとめて帰ってきました

ラスカルジムでは、5/22の試合に向けK崎とWajiが、猛チャージの追い込みに突入。
Dr.りふれも微弱ながらお手伝いしてます。毎回、身体が悲鳴を上げています(笑)
心強いことに格痛編集長 N宮さんもラスカルジムに来てミットを持ってくれています。

そんな熱いラスカルジムに更に嬉しいことが!
学校や仕事の都合で約1年ほどジムを離れていた
T村、M野、ジュン、マコトが練習に帰って来ました。
当時よりめちゃ太ってますが、全員が実践向きの奴らです。
特にジュンは、「プロ目指します!」とのこと。
ほんまかいな?まさか、お前ら夏の海へ行くためのダイエット目的とちゃうやろな~(笑)
まあジムも賑やかになるし、最近上り調子のS城にもえぇ刺激になりそうです。

ラスカルジムでは、出戻り練習生も大歓迎ですよ(^-^)
月心会ラスカルジムで後楽園ホールのリングを目指せ!

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

月心会3名登場 HIGH SPEED EX (5/22/2016) 

4月は、熊本地震があり少しブログのアップを自粛しておりました。
しかし、いつまでも自粛していては復興も進みません。
5月からは、熊本&福島を応援しながらも平常通りアップしていきます。

さて、いきなり格闘技ネタでのRestart ‼
そこいらのカイロプラクティック院のブログのように治療や健康情報を期待している方、
申し訳ありません(+o+)
当ブログは、格闘技・グルメ・旅行他ネタが中心。たま~にカイロプラクティック情報です(笑)

5/22のプロ興業には、月心会からラスカルジムとチーム侍で計3名が出場です。
何んと、すでにチケット完売とか…

そんな大会に”Stoic Sniper”K崎!
何度も言いますが、プロでの試合数に関係なく十分メジャーでも通用するであろうスピード、パワー、テクニック。そして、さらにマダマダ進化しています!
試合が決まってからのジムでの練習は、毎回24時を過ぎます。
相手は、16戦以上とかなりキャリアが上になりますが、この試合をきっちり勝ってメジャーへ殴り込みたいところですね。

そして満を持して登場する月心会未出荷品ウェポン!
ラスカルジムにも練習に来てくれている“童顔のデストロイヤー” Waji
いよいよプロデビュー戦です。
アマチュアでの戦歴は、当ブログでもご紹介の通り。
ただ対戦相手は、プロで9戦6勝以上のキャリア?デビュー戦でありえんでしょう(笑)
加えてミドル級と重いクラスなので楽観視は禁物です!
Wajiがプロのリングでどのよーな戦いをしてくれるか楽しみです。

最後は、K-1甲子園準優勝のTATSUYA君(’たっちゃん’にしときましょ)!
たっちゃんのお蔭でK-1の煽りVにも数秒ですが出さしてもらいました~(笑)
取材の時に数分だけミットを持ちましたが、「コイツ早ぇーな!」と感じました。
大人相手でもディフェンスが遅れてしまうでしょう。
といってもマダマダ高校生。デビュー戦ですが、経験を積み重ねるという意味でたっちゃん頑張ってや。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

災害と報道

2016年4月14日に熊本県で震度7の大地震が発生。
その後も震度6強を含む大きな揺れが何回も続いています。
犠牲になられた方のご冥福を心よりお祈りします。また被災された方とそのご家族の方に心からお見舞い申し上げます。
私の親族も2011年の東日本大震災で被災しており、
その頃の事を思い出すととても他人事とは思えません。

毎回災害時になると命がけで現場に向かう自衛隊・消防・警察・ボランティア他の方々、ホントに頭が下がる思いです。ご苦労様です。ありがとうございます。
もちろん被災者の方々には、大変だと思いますが、
東日本大震災での経験もあり、当時の政府と比べかなり対応が早いと思います。
誰でも&私にも何か出来るはずです!
一日でも早く平穏な生活に戻れますようお祈り申し上げます。

災害などの時、いつも個人的に腹立たしく思うことがあります。
この大惨事に効果音を入れて報道しているニュース番組。
場の空気も読めない取材陣や救援、救出の妨げとなっている報道陣。
民放のニュースは、ほとんど「低俗なワイドショー」です。
人として情けない限りです…

昨日、そんな私の思いをほぼ95%伝えてくれている動画が友人のFacebookでアップしていました。阪神大震災の6日後に収録された番組「パペポTV」
実際に震災を体感し現場を見てきた鶴瓶の単刀直入な意見に迫力を感じ、当ブログでもアップさせて頂きます。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, HARAGATATSU!! | コメントする

月心会の春一番

確定申告も終わり、ようやく暖かくなってきました。
ラスカルジムでもストーブを付けることも少なくなりました。

今日は、ラスカルジムの「尻もち王子」ことS城が、直心会さんのアマ大会に出場。

昨年の大阪キック空手では、結果を得られなかったものの元々打撃の重さに一目置くものがあり。寒かった冬をサボることなくスタミナと手数を増やすことを課題に練習。初級レベルで対応可能なレベルまで克服して、今回は結果に注目です。

開始早々にガードの上から大きな右ストレート。この1発で相手が後退。
そのあともパンチの連打!1分過ぎ、お尻を引き始めた相手に右ヒザがグサリ!
見事KO勝ち。普段は、口数少ないS城が、「めちゃくちゃ気持ちよかったです~」と興奮気味に喋ってました。

もうひとり摂津ジムのMIYUちゃん!
先月は、東京でのK-1チャレンジにてKrushガールズを粉砕したばかり!
今回も圧倒的な手数で1R TKO
容姿に似合わず、まさにボコボコにしてました(汗)

とりあえず月心会の春一番は、いい嵐となりました(^-^)

まだ高校生!もっと強くなろ~ぜ
新城1

ボコボコセット
MYちゃん

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

仕切り直し

確定申告の用意等で、しばらくブログのアップ出来ませんでしたがよーやく終了!
日々用意しておけば、簡単に済むんですが…”(-“”-)”
これからはRestart !!ちょくちょくアップしていきます(^^)v

知らぬ間に春の日差しになっていますが、
暖かくなったとかな~と思ったら、寒い日へ逆戻りの繰り返し。
体調管理が難しい時期ですのでお気を付け下さい。

また、お仕事をされている方は3-4月の異動のシーズン。
当院のある吹田市の江坂は、転勤や単身赴任などで住まれる方が多い町です。
そんな皆様へ、地下鉄御堂筋線江坂駅周辺でカイロプラクティック院をお探しの方は、リフレ江坂治療院までご連絡下さい。
心身の痛みや不安を取り省くお手伝いをさせて頂きます。

肩こり・腰痛・めまい・しびれ・慢性疲労などでお悩みの方、
カイロプラクティックが初めての方も大歓迎です。気軽にご連絡下さい。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, カイロプラクティック | コメントする

腹筋部主将の三戦目はリングだ!

2/21は、大正区の大阪沖縄会館にてプロ・アマ混合の格闘技大会に
ラスカルジムの腹筋部主将が参戦。
グラップリングの試合がほとんどでしたが、キックボクシングありーのプロレスありーのお笑いも交え非常に楽しい大会でした。
プロレスでは、スペルデルフィンが出ているのに見落とすという失態…
というより、どれがデルフィンかわかりませんでした(笑)。

主将は、すでに今年の1月に行われたアマチュア大会に出場し相手を難なく撃破し連戦となります。
今回アマ部門とはいえ試合順はセミファイナルの前。
新たなリングネーム「トゥーディーN」を引き下げて入場曲でリングインするというプロ選手の気分を味わえます。

対戦相手は、まだあどけない表情の女子学生さん。
しかし、アップを見てビックリ!重い右ストレートにハイキックも伸びてきます。

主将も試合が近づくにつれ緊張感を楽しんでいるよーです。
入場曲が流れ少し間を取り「行きますっ!」掛け声でリングへ。
相手選手も入場。会場の四方へ挨拶するなど、かなり試合慣れしているように見えます。
試合は、2分2ラウンド。ダウンのみポイント。

1R 相手選手が前に出てくるが、トゥーディーのパンチが先にヒット。
練習していた左ストレートが、カウンター気味に数発入ります。
が、相手選手は怯みません!どんどん前に出てきます。

2R 序盤は、相手が仕掛けを早めて来ました。左右のストレートに右ミドルを連発。
勿論トゥーディーも負けていません。右のボディーブローに左ミドル。
相手がくっ付いて来たところを押し返します。
そして激闘の末にゴング。会場は、大盛り上がり!
ダウンが無かったのでドロー判定でしたが、主催者の方にも「本日、一番面白い試合でした」と褒めて頂きました。

本人は、練習通りいかなかったと反省してましたが、体重の軽い女性が16オンスのグローブをしてここま出来れば十分!
ご褒美は、広島焼でも食べにいくかぁ~
(^^)v

集合
アップ(キレキレでっせ~!)
IMG_3415

IMG_3434

IMG_3425

試合後は、お互いに健闘を称えます
IMG_3442r

大会後は、近くのお好み焼きでお疲れ様会 with 野人
IMG_3451r

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする

必勝祈願巡り&グルメ in 東京 ② おまけ

いつもご利用頂いている患者様 Cさんより
必勝祈願巡り&グルメ in 東京の”②”がアップされてない!と、クレームあり。
とっくにアップしたはずとチェックしたら下書きに保存されてました。スミマセン(汗)

フミナちゃんの試合日は、後楽園ホールに16:00入りとゆっくりできます。
せっかくなので、もうひと神社にお参りすることにしました。
ここも行ってませんでしたねぇ~「明治神宮」

最寄りの駅が原宿と前回のK-1観戦で知りました(汗)
東京で勤務していた時には、ほとんど立ち寄らなかった場所です。
原宿で降りて約5分で明治神宮の入り口へ。
都心のど真ん中にアンバランスでディープな森が出てきます。
東京には皇居や新宿御苑など大きな緑地スポットが数か所残されています。
IMG_3224
IMG_3229
IMG_3232

入り口から本殿まで約10分弱。
日曜とはいえ多くの観光客います。京都と同様に特に欧米が目立ちます。
日本人の参拝者の中には、数分間も礼拝している方が何人もいらっしゃいます。
勿論、私も真剣に必勝祈願してきましたよ。
IMG_3235

まだ少し時間があるので、前回のK-1観戦と同様に歩いて渋谷駅まで。
初めてまともに表参道を歩くとお洒落な服屋が立ち並んでいます。
Dr.りふれ御愛用のアメリカンイ-グルの店もありちょいと覗きました。
相変わらずのコストパフォーマンスです。
IMG_3236

大通りだけでは、面白くないので裏手の通りも徘徊。
そこにも隠れ家的なカフェやレストランが沢山ありました。
ただ原宿や渋谷、六本木などのお洒落スポットには電車を利用していたので、未だにいまひとつ位置関係が分かりません。
六本木には、半年ほど勤務していたんですけどね…

道に迷い、結構ガッツリ散歩となり
加えて昼食は、渋谷駅近くで焦って入った中途半端なカツカレー”(-“”-)”
IMG_3239
チョイと足を伸ばして、キッチン南海に行くべきでした…
今回の東京グルメは、焼き草だんご以外すべてハズレ(汗)

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

必勝祈願巡り&グルメ in 東京 ①

フミナちゃん応援の為の上京は、試合の前日に前乗り。
結果から言えば残念でしたが、判定はどっちに付けともおかしくない内容です。
この日は、ラスカルジム他、月心会メンバーの必勝祈願をすることに決めていました。

まずは、フーテンの寅さんでお馴染みの柴又帝釈天さん。
5年間ほど東京に住んでいましたが、何故か有名なこの下町スポットには行って無かったですね。電車を乗り継いで、柴又駅に着いたのはお昼過ぎ。
駅から帝釈天への道のりには、おそば屋、菓子屋、おかき屋さんなどが並んでいて「男はつらいよ」の撮影場所が何軒もあります。
つくづく思いますね。ビルばかり目立つ東京ですが、良き日の日本もちゃんと残しています。

先に必勝祈願と行きたいところですが、「焼き草だんご」の香ばしい香りにKO負け!
これがまためちゃウマでした。醤油で焼いた団子に細かい海苔がたまりません。
IMG_3177

IMG_3179
IMG_3183

IMG_3181
IMG_3182
IMG_3193

そして帝釈天前に到着。
ここは神社かと思いきやお寺でした。知らなかった…
取りあえず、お参りをしておみくじ引いたら…何と「凶」!
前回アップした十日えびすでの「平」に匹敵する内容でした(涙)
少し落ち込みながら昼飯へ。東京なので蕎麦屋探しで周りを徘徊。
看板に確かに“そば”と書いてある「やぶ忠」という店に入店。
民家の様な内装は、寅さんに出てきそうです。

早速、蕎麦を注文と思ったら…店員さんより
「ここは、数年前からうどん専門店になりました」
「蕎麦でしたら、帝釈天参道の支店に」と冷たい言葉。早速おみくじの「凶」の炸裂です。
仕方なしに味自慢と称する味噌煮込みうどんを注文。
作った方に申し訳ないが、美味しくない。丹念に作られているようだが味が美味しくなです(涙)
蕎麦屋からうどん専門店に変更したビジョンが見えてきません!
IMG_3196
IMG_3198
IMG_3206

中途半端な満腹感で店を出たプラスおみくじに納得いかず、もう一つ必勝祈願することに。葛飾柴又を後にして、都心の神田明神さんへ。JR御茶ノ水駅の近くにあります。

5時前ごろに到着。
御参りを済ませた後、おみくじに直行!
よーやく引きました「大吉」。力技ですが、ほっとしました。
この縁起のイイ神田明神さんでお守りを頂き宿へと向かいます。
時間はたっぷりあります。運動不足解消にJR山手線の上野駅まで2.2kmを徒歩で行くことにしました。
ご利益頂けますよーに(^^)v
IMG_3208
IMG_3212

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん, 旨いもん | コメントする

月心会初の女子プロ選手は高校1年生

2016年の試合初めは、月心会の女子プロ選手のデビュー戦となりました!
摂津ジム所属のフミナちゃん。何と高校1年生で聖地 後楽園ホールのプロのリングに登場。
大阪から大応援団を引き連れ、遠くは熊本で勤務中の久々松Dやセコンドにカズキを引き連れての入場。

昨今の立ち技格闘界ではRANAちゃんやMIOちゃんなど強いだけでなくビジュアル面でも兼ね揃えているのが当たり前。
さてフミナちゃんは…「安心下さい。兼ね揃えてますよ!」
格闘技とは縁遠いキュートすぎるフミナちゃんは、ビジュアル面の評価でも目の肥えた後楽園ホールのディープなファンよりデビュー戦から声援が飛んでいます!(スゲー!)
対戦相手は、前極真会館のチャンピオン。すでにプロで実績ありです。

デビュー戦とは思えない堂々たる入場をしたフミナちゃんは、
1Rから叩き下ろすキョーレツなローキックとストレート、ボデーブローと手数で圧倒する。
相手も極真のチャンピオン。ひとまわり大きな身体で極真独特の前に体重を掛け前進してくる。
時折出す、「後ろ回しに注意しろ」と師範から指示が飛ぶ。
フミナちゃんも「ボデー打て!」とカズキの指示にもしっかり反応。
何よりもファイターとして重要な「負けん気」は人一倍持っている。
壮絶な打ち合いのなか3Rが終了。熱いファイトで会場からも拍手が沸いていました。
手数も多く、ロー、ボデーもヒットしていたので取ったか?と思いましたが、
ぅ~ん、0-1でドローでした。

しかし、まだ高校1年生。凄いポテンシャルを感じ、関東のファンも出来たはず。
今後が楽しみです!何はともあれフミナちゃん、お疲れ様でした!(^^)!

1

1インタバル

1判定

今日も後楽園ホールは、各試合熱いファイトが続きました
1応援団

次回のアップは、必勝祈願の東京神社巡りの予定です。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, 格闘技 | コメントする