ざつだん」カテゴリーアーカイブ

熊本ラーメン三本勝負 番外編と九州

黒亭で熊本ラーメンに止めを刺されたあと土産を買いに
熊本駅へと向かった。
駅の下にあったラーメン屋のカンバンが目に入った。
??馬筋とんこつラーメン…?
食べたくな~~い!!
とんだ番外編、無効試合にしました(苦)

もうひとつ目に止まったのは、阿蘇山のポスター。
高校の修学旅行で、鹿児島→熊本→阿蘇→大分→宮崎と回り
特に桜島のどことなく男らしさ感じるところと
阿蘇山のカルデラを見たときの、そのスケールに度肝を抜かれ印象に残ってます。

大阪の修学旅行生が、煙が出ている山を見て、
「おぃ!もーすぐ噴火するんちゃうんか?」
「ガイドさん、大丈夫なんか!これ?」って、質問してたのを思い出した(笑)

阿蘇山の周辺も壮大な大平原だったよーな記憶が…
しかもポスターには、日本情緒たっぷりの宿もある。

めちゃくちゃえぇ感じ!癒されそーやなぁ~
熊本まで約3時間。大きな座席の新幹線一本で来れる便利さ。
次回の九州訪問時には、ゆっく~~~りとしに来よおっと!

広々とした座席の新幹線さくら

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

鹿児島へ 2

前夜、鹿児島でKO負けとなった翌日は、
朝5時ごろ目が覚めた。

ツレXの何の攻撃で意識を失ったのかも覚えていない程の壮絶KO!
ひょっとすると、K子ちゃんの隠し玉攻撃で撃沈されたのかも…
それにしても部屋に入るためには、
6桁の暗証番号を押さなければ入れないがよく覚えていたものだ。

ホテルには、大浴場があり酔いをさますには最適!
さらにバイキングの朝食付き。
ギスギスした都会とは違い、
食堂のおばちゃんの会話が非常に暖かさを感じるなぁ~
ついつい沢山食べてしまった。

チェックアウトを済ませ、川内駅へ
法要の準備でいそがしいK子ちゃんは、別にして
ツレXが、旅の邪魔になる程のお土産を持って見送りに来ていたら
どーしようと思ったが、悩む必要などまったく無かった。

せっかくの九州なので熊本でも1泊することに
新幹線で行くのも味気が無い。
ローカル線の肥薩おれんじ鉄道で行くことにした。
川内―八代間の海沿いを走るこの電車は、なんと一両編成!

切符を買ってから気がついたが、
ナント、八代まで2時間41分!
新大阪―東京よりも時間が掛る~ぅ…(汗)
車内販売などありそうもないので(当たり前か!)、
さっそくモーニングビールとおつまみを購入。

八代から目的地まで、さらに時間が掛るのでお昼は2時ゴロになりそぅ
まあまあユックリ行くかぁ~
きれいな海の風景を眺めながら熊本へ
熊本では、大好きな熊本ラーメンが待っている!
次回は、「熊本ラーメン三本勝負」だ!


☆後日ツレXが、美味しいお土産を送ってくれました。
少しは礼儀作法を学んだよーだ。
うそうそ、ありがとーさん!

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

鹿児島へ

先々月、会社の後輩だったM田が、逝ってしまった。
大阪の会社を20年程前に退職し、鹿児島に帰郷。
少年野球のコーチもやっていたようだ。
同じく私と同期だった奥さんのK子ちゃんより訃報を聞いた時は、
「何で、こんな良い奴がこんなに早く…」と信じられない思いだった。

勿論、鹿児島での二人の結婚式にも出席させて頂いた。
おそらくM田が苦手という奴は、居なかったのでは。
そんなM田だからこそ、お線香をあげたいとの気持ちが沸き上がり、
何の躊躇することもなく鹿児島行き決めました。

当初は、辛かっただろうけど
すでに、一カ月が経っており奥さんも少し冷静さを取り戻してくれていた。
子供さん達も凄くしっかりしていたので、少し安心しました。

ココはひとつ明るくしなければ、M田も浮かばれないと思い、
K子ちゃんの顔を伺いながら、彼の思い出話を極力楽しい方向へと持っていった。
K子ちゃんが笑顔を見せてくれたので、きっとM田も喜んでいるはずだ!

K子ちゃんの配慮で、当時Dr.りふれと最も仲が良かったツレのⅩも呼んでくれていて
そのまま子供達も連れて食事へ。
場所は、薩摩川内市。娘さんの友達がバイトする
「魚串三昧じんじん亭」へ

ココからXとK子ちゃん交え、大脱線&大乱闘!!
こっちが凶器攻撃のような会話と顔面への手刀で攻めれば、
腹の立つ昔話と飛び道具の写真まで出してきて
まさにヴァーリ・トゥ・ドゥ(何でも有りルール)とはこのことか…??
結局、記憶が飛んでしまうほど酔ってしまいKO負けとなった。
どうやってホテルまで帰ったのか…

M田!ワルイ!盛り上げようと、はしゃぎ過ぎた!!
また、来るからな!

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

お店の経営者必見!                         門真市の情報サイト  「まいぷれ門真」

ラスカルジムのすぐ近く門真市で、お店を経営されている皆様へ
Dr.りふれよりお得な情報です!

お店の経営者にとって宣伝やPRは、欠かせないものです。
最近では、パソコンやスマートフォンによるホームページなどが主流となってます。
しかし、そのホームページ作成にもこんな不安が…
・数十万円(30万円~)と多額の初期費用や製作費が必要!
・月々2~3万円の運営/管理費が厳しい!
・製作会社の信頼性が分からない!他

その不安を一度に解決してくれるのが「まいぷれ門真」というサイトです!

サイト内で言わばミニホームページのようなものを
作成して宣伝してくれます。

このサイトの運営責任者は、Dr.りふれの高校時代からの友人。
コンピュータ関連の開発・設計を担当。
超大企業の中で責任ある仕事を長年に渡り任されていました。
2012年、独立し株式会社アンブリンを設立。
責任感が強く、誰とでも打ち解け、人柄もDr.りふれのお墨付き!
つねにお客様の立場に立って仕事をするタイプの男です!
(褒め過ぎた…汗)

<通常料金の例>
・初期費 : 15,000円 → 写真撮影と原稿製作(インタビュー込み)
・月額  :   2,000円 (写真5枚、PR分810文字、店舗情報、地図)
・その他、年間契約料、更新料など一切不要。

これでもリーズナブルなのですが、今なら何んと……!
オープンニングキャンペーン価格 ← クリック
となっています。

ウェブで宣伝したい&さらに強化したいと思っている方。
今がチャンスです!!
興味をもたれた方は、
広告掲載のご案内のページからお問い合わせください。

「まいぷれ門真」は、出来たばかりのサイトです。
「まいぷれ門真」の成長と共に皆様の地域(門真市)を更に活性化させるお手伝いをさせて下さい。

お隣の守口市や鶴見区、寝屋川市、四条畷市、大東市などの皆さんも
「まいぷれ門真」に掲載されている情報をご利用下さい。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

ブログ復活!「Dr.りふれの格闘技痛信」!

やってくれましたねぇ~、ファーストサーバ社!!
Dr.りふれのお宝であるプロ格闘家達とのメモリアルを飛ばしてくれました。
本ちゃんデータの消去に加え、バックアップデータまで消してしまった
のだから前代未聞である。
元コンピュータSEでもあったDr.りふれからすれば、
原因は、「最低レベルのオペレーションミス」だ。お粗末極まりない!

幸いにも当院ホームページ制作会社である「正直堂」さんの方で
リニューアル時のデータを保管してくれていたので、一部のデータ消失にとどまった。

感謝の意味をこめて正直堂代表である友人Wには、Wの大好物である牛肉の生レバーを奢ることにした。
ただし売ってないと奢れませんから…残念っ!
失ったブログの内容でだった、しかテックのデビュー戦やカズキの試合(勝った試合だけ…)、八尾の野人M元の激勝、S水さん新宿FACE降臨、Salt田さんのDr.りふれ賞受賞他も思い出しながら徐々に復旧していきます。
勿論、グルメねた・カイロプラクティックねたもどんどんアップしていきます。

なので今後とも、「Dr.りふれの格闘技痛信」を宜しくお願い申し上げます。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

学生のみなさん!この夏休みがチャンスです!

ラスカルジムの夏休みキャンペーン!
月心会ラスカルジムでは体験入会を実施しています。
鶴見区・門真市・東大阪近辺の学生さんで
・キックボクシングに興味のある人
・心身共に強くなりたい人
・ダイエットしたい人
・プロになってスポットライトを浴びてみたい人
そんな方は、体験入会してみてはいかがですか?
8月中なら(学生さんに限り)
仮入会費1000円 + 月会費半額で体験入会できます。
(9月以降も続けたい方は、通常の月会費になります。)
お問い合わせは、
office@refre-e.com (吉田)までご連絡下さい。
(件名に「体験入会について」とお書き下さい。)
体力アップはもちろんのこと月心会では、
関西のみならず関東のメジャー団体にも選手を
送り出しています。
「ちょっとやってみたいな」と思っている
学生の皆さん!
何事にも「始めてみること!」が一番大切です。
今がチャンスですよ!!
格闘技の「聖地」といわれる後楽園ホールを目指して
キックボクシングを始めて見ませんか!!
↓↓こんな日が来るかも知れませんよ!
%C2%CE%B8%B3%C6%FE%B2%F1.jpg

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

必ず…

もはや我が国の総理がどーの、
東京電力がどーの民主党がどーだと言ってる場合ではない!
日本全体が協力し冷静に対応し事態を収拾していくしかない。
トラブルのある原発では、約50人が残りまさに命を懸けて
戦ってくれている。
彼らが仕事を終えて帰って来たときは、国民全体で
「ありがとう」と言わせてもらいたい。
戦っているのは、それだけではない。
避難している人のみならず
今、この時も救助を待っている人も戦っている。
もちろん自衛隊・レスキュー隊、医者ほか
みんな戦っている。
関西にいる我々に何ができるか?
募金・節電等は、あえて言及しない。
必ず、必ず!!何かの役に立ちたい。
みんな希望を捨てず、とにかく頑張ってください。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

アカンって!!!

先日からビルの塗装工事が、はじまりました。
駐車場は、3か月ほど遠くに移されるし
看板は、出しにくいし、まったく良いとこなし!
現在、足場を作っているようなんですが…
うるさいし大変です。
そんな今日の夕方、買いもに行くため玄関を出たら…
組み立て中の足場(約30cm程)に、しかもてっぺんに
なにくわぬ顔をして兄ちゃんが立って&歩いてる(恐)
何も持たずに、良く見ると命綱も掛けてなぁ〜〜〜〜〜っぃ!
ちなみにここは、14F!
外は、突風が吹き少し雨も…
確実に足場が揺れているのが見える(失神)
あっ!・あかんでぇ!
兄ちゃん!イチビッとったらあかんでぇ!
この兄ちゃん、トラトスフィアタワー(ラスベガス)の
乗り物も簡単に乗りよるでぇ!
%A5%E9%A5%B9%A5%D9%A5%AC%A5%B9.jpg
 

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

予約かな…?

先日、「確定申告の用意」という最も後向きな(?)作業している中、
治療院の電話が鳴りました。
予約かな?と思いきやその声は、
忘れようにも思い出せない…いやいや
忘れようにも忘れられない美声を持つ患者のNさんからでした!
Nさんと言えば、以前は治療院の近くにお住まいで
よく治療に来て頂いた患者さんです。
多忙なコンピュータのお仕事と多彩な趣味を
お持ちで寝る間を惜しんでアクティブに行動されてました。
勉強のために海外にもよく行かれ、
現地から写真も送って下さいました。
その写真は、以前のパソコンに入っていたのですが…
電話でお話しさせて頂いた理由により帰らぬものとなりました。
申し訳ありません(涙)
リフレッシュの為の御来院が多かったと記憶しています。
二年程前に転勤の為、ご引っ越しされました。
今回は遠方より体調についてのお問合せでした。
が…、カイロプラクタ—として診察もしていないのに
無責任な事も言えません。
”Dr.りふれ豆知識”
患者様が「良いカイロプラクティック院か?」を判断して頂く時、
最初の電話にて
「それならすぐ治ります!」とか
「必ず痛みは、とれます!」
などというのは、怪しいカイロプラクティック院です。
少なくとも問診・触診などを経て痛みの原因を診断し、
それに対して治療していく。
これが”普通 ”のカイロプラクタ—です。
Nさんの場合も症状をお聞きして
大凡の事をお話しさせて頂きましたが
やはり「御来院頂くのが一番」とお伝えしました。
引っ越しされてかなりの月日が経っているのに
ご連絡を頂いたことは、ホントに嬉しいです。
大阪に来る時は、ぜひ御来院下さいね!
PS:一般公開につき、かなり抑え気味にアップさせて頂きました (汗)&(笑)

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | 2件のコメント

祝 「アースマラソン完走」

寛平ちゃん「アースマラソン完走」よーやった!
録画しといて良かった!感動もんでした。
年齢と共に涙腺が弱くなっているので…グ・グ・グォォ〜ンでした。
ほんまイチローなどのアスリートと肩を並べたと言っても
過言ではない世界に誇れる大偉業!
MCをしていた明石家さんまも
込み上げてくるものをグッとこらえて笑いにする。
これもプロ中のプロの技!
残念だったのは、平松大阪市市長…
4万1千km走ってきたばかりの人にマラソンのオファーするなんて…
大阪特有のシャレなら面白いけど、
あの表情はマジでしたね。

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | 2件のコメント