ざつだん」カテゴリーアーカイブ

犬の散髪屋さん

今週の火曜日にわが家の愛犬’チョコ’の散髪に行って来ました。
飼い主に似て(?)大変おりこーさんなんです。
少し前の写真ですがアップしてみました。
散髪屋さん自慢のマイクロバブル浴槽で…ZZZ
T1.jpg
ドライヤーでも眠りそう
%A5%C1%A5%E7%A5%B3%A3%B1.jpg
仕上がりは、こんなに男前に!
T5.jpg

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

お江戸観光-1

今回もSB観戦を兼ねてお江戸観光&グルメツアーとKrush.10の公開計量を観に行った。
二日目は、SB大会まで時間があるので
鬼軍曹S水さんとお江戸観光&グルメツアーへ
さっそく朝から、東京スカイツリーを見学に。
宿泊先の池袋を出て、浅草へ。
ブラブラとしていたら、
見たことあるけど偽物かな?ど思うほどレトロなモスバーガーの店・・・
大衆食堂?バッタもんか?と思いきや、どーやら本物みたいだ。
ほんまにモス?
%A5%E2%A5%B9%A5%D0%A1%BC%A5%AC%A1%BC.jpg
またまた歩いているとS水さんが、
”この辺にシュートボクシングの事務所があるんですよ”と、事情通のS水さん。
確かに発見!その下は、S・B整骨院と…な・な・なんとベタ過ぎなネーミングの整骨院が。
従業員には、人気沸騰中のスーパーウェルター級王者の梅野が….
ファイトスタイルを見る限り器用ではなさそうなので、患者になってダメ出ししよーかなぁ(笑)
隣には隅田川が流れている。言問(こととい)橋の向こうにはスカイツリーが!
ここは、隅田川花火大会の打ち上げ場所やったっけー?
SBは、立派な建物だった
%A3%D3%A3%C2.jpg
梅野先生?も写真入りで
%C7%DF%CC%EE.jpg
ようやくスカイツリーの全貌が!
%B1%F3%A5%B9%A5%AB%A5%A4%A5%C4%A5%EA%A1%BC.jpg
下町につき、周りに高層ビル等が無いので高さが比較できない。エキスポタワーと変わらん位にしか見えましぇん。
ついでなので真下まで行くと、駅の真横に立っていた。業平橋駅??なんて読むんだ?
”なりひらばし”らしい。言問橋といい、このあたりは読めない地名がおおいなぁ。
大阪で言えば、平野区辺りの喜連瓜破と放出辺りに相当するのか。
その業平橋駅から電車に乗り変え市谷へ
%B6%E1%A5%B9%A5%AB%A5%A4%A5%C4%A5%EA%A1%BC.jpg
つづく

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

久しぶりの甲子園

昨日は、カイロプラクティック学校のツレである通称T井ちゃんと久々に野球の聖地 甲子園球場へ。
阪神タイガースVs大洋いや横浜ベイスターズ戦の観戦に行ってきました。
球場での観戦は数年ぶり。
かつては頻繁に足を運び、85年のバース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発をライトスタンドで生で観たのは今でも自慢のひとつだ。
T井ちゃんもそこそこの年齢なので落ち着いて観戦するのと思いきや、タイガースTシャツにブラックタイガース帽、メガホン2つにジェット風船まで用意している。
これは出遅れてしまったと思い、球場前でメガホン2つと汗拭き用タオルを購入。
タオルは、城島の加入で最近出番が少なくなってしまった矢野捕手を選択。
手前のダイエーで食糧&つまみを大量購入し5時過ぎに球場へIN
改装後初めて見る甲子園は、格段と綺麗になっていたが球場を取り巻いていたツルがなくなっていたのは少しさみしかった。
夕方でも容赦なく照りつける太陽の下、試合前だが既にビールは2杯目!
塩加減が足りないと文句を言いながらもビールにはやはりえだ豆が一番!
日が暮れたら少し涼しくなったが、ビールの量は増え気分も上々!
最近は阪神の調子がいいので横浜戦でもレフトスタンド側。ただ隣が通路だったので非常に楽だった。
試合は、お得意様の横浜銀行さんだったので序盤からブラゼルのホームラン始まり、金本、新井にも一発が飛び出し終わってみれば22安打のメッタ打ち 13−1の圧勝だった
この楽勝にも激辛阪神ファンのDr.りふれから苦言を言わせてもらえば、
出てくる投手陣が渡辺以外まったくピリッとしない。点数こそ1点しか取られていないがスタンリッジは、ぼこぼこ。鶴に関しては、不安で仕方ない。
あと応援にも一言!
日本国国歌である君が代に匹敵する六甲おろしを軽々しく歌い過ぎである!
たかが1点入るたびに歌っているようでは歌の重みが無くなってしまう。
大逆転の時など、ここぞという時に斉唱頂きたいもんだ。
投手陣は、気になるところだが面白い試合をしているのでココ1カ月程目が離せない。
数十年前と比べ、ファンがかなりおとなしくなっていた
%B9%C3%BB%D2%B1%E0.jpg

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

ワールドカップ サッカー

各テレビ局、過剰すぎるほどのPR合戦に加えて日本の初決勝トーナメント進出で盛り上がっているサッカー。
こんなにサッカーファンっていたのかな?
当方、野球好きでサッカーはあんまり観ないけどワールドカップぐらい観てしまいます!
日の丸を掲げ・君が代斉唱されると自然とテンションが上がってしまう!
格闘技のタイトルマッチやオリンピックなどでも無くてはならないもの。
これほど気持ちを上げる国旗・国歌。
詳しいことは知らないけど、
日本国民でこれらに嫌悪感を抱く人達いるという…
個人的に(非常に)理解に苦しんでしまう。
サッカー観戦は、素人なのでどーしてもイライラしてしまう。
なぜ決められない!何でそんなとこでパスすんねん!の連発でした(笑)
決勝リーグに進出したものの世界とはまだ実力的に差があるように思えた。
野球のほうが少しだけ世界に近い気がする。
ただひとつ、Jリーガーがプロ野球選手比べて勝っているところは、出場を辞退する選手など一人もいない事だ!
みんな日の丸を背に誇りを持って戦っていた。
前回のWBCでは、辞退した選手が数人いた。
理由はどーであれ野球ファン&日本人として情けない限りだ!

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

タイ旅行-4

非常に安いタクシーにも弱点があることを発見した。
昨夜、ホテルまでの帰り道が大渋滞。よく考えるとバンコクの繁華街周辺は、昼夜問わず常に渋滞していることが分かった。
この渋滞は、ほとんど動かない事故渋滞のよーでストレスがたまる。でも安いので今日も朝からタクシーを利用。バンコク観光のメッカ「ワット・ポー」や「ワット・プラケオ」へ。
ワット・ポーの中に、タイ古式マッサージの店があったので明日に控えたスクールに前もって体験することにした。
カイロプラクティックの治療の補助となるよーなテクニックを期待していたが残念ながら得るものは少ないと感じた。
但しリラクゼーションとしては、使えるかも。
午後からは、S水さんきっての希望の”BOON”というムエタイショップで買い物。
ワット・ポーからは正反対にあり、かなりの距離だ。ここでも用意周到なS水さんは、抜け目なし。ちゃんと最寄りの駅(ON NUT駅)からの地図を持参。
取りあえず、タクシーの運転者さんにON NUT駅までとお願いした。
これまでの最長距離だった。超ロングなタクシーの旅だったが駅に到着。160バーツ(約450円)位。そこから地図を見せて行ってもらうことに…またまたトラブル発生!!場所が分からない??
まずは、この地図を見てもらおう。
%A5%D6%A1%BC%A5%F3%C3%CF%BF%DE.jpg
パッと見た感じの感覚は、大阪駅から阪神百貨店くらいの距離か?遠くても大阪駅前第三ビルあたりか?どう見ても、路地を入って200mくらいと想像していたが場所が分からない。
周りは民家で道行く数人に聞いても首を傾げるばかり?タクシーの運転手に電話をしてもらい、ようやく到着。駅からは軽く1km以上はあった。
親切なタクシーの運転手さんには、50バーツ程チップを奮発した。(奮発って140円やけど)
あまりに不親切な地図だったので、帰国後BOONのHPにて確認したら確かに”駅から約1km”って書いてありました(汗)
そんなことは忘れて店へ…なっ!何だ!.駄菓子屋さんのよーな感じ。
恐る恐る入ってみると、これまた格闘技とは全く縁がないよーなおばさんが…そして奥の住居のような所からストックがでてくる。大丈夫だろ〜か?
取りあえずグローブ&ミット共に使わせてもらったが、S水さんのパンチに耐えれたので合格とした。
ネットでもそう簡単に手に入らないメーカーなのでトランクスなども購入しておいた。
この店まで来る苦労。世界中で何人分かってくれるだろうか?数人?
う〜ん、挫折した人も沢山いるはずだ!
そして、いよいよムエタイジム体験だ。
お釈迦さまが寝転んでいらっしゃいます。
%A4%AA%BC%E1%B2%E0%CD%CD%B2%A3%BF%B2.jpg
BOON本店?前 
大丈夫か?
BOON%CB%DC%C5%B9.jpg
BOONの店員さん ひょとすると社長かも…
%A5%D6%A1%BC%A5%F3%BB%D0%A4%B5%A4%F3.jpg

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

タイ旅行-3

前日のラーメンもどきの影響もなく朝を迎えて、お楽しみのツアーに含まれている無料の朝食TIME! これが×ならば、旅行の間ずっと朝食抜きとなる。いくらホテルといえどもここはタイ!油断はできない!と、怯えていたが、これまたGOOD! バイキング形式で各料理とも美味しい。旅行中、数少ないまともな栄養補給の場となる。
初日は、ウィークエンドマーケット。さっそく、タイ国自慢の鉄道BTSに乗って行くのだが右も左も分からない。初日からS水さん頼りっぱなしの状態だ!タイには似合わぬ(?)ハイテクな駅の綺麗な電車に乗りモーチット駅で降りると広い公園がある。そこでウィークエンドマーケットがあるのだが…桁はずれの大きさだ。敷地面積は1.13 km&15000店以上の屋台が軒を連ねるという。服やカバンや食べ物屋さんが所狭しと並んでいる。驚いたことに店の中には、真昼間、子供連れの家族も沢山いるのになんと”○ダル●グッズ”の屋台まで堂々と並んでいるではないか…と唖然としながら買い物へ。
店によって値段が違うが、安い!とにかく安い!!品質は、分からないが(そこそこしっかりしてる)Tシャツが最低70バーツ=約200円やキャスター付き超どデカなスポーツバッグが1000バーツ=約2800円他。安いので金銭感覚がドンドンなくなっていく。
買い物しているうちに腹がへったので、人がたくさんはいっているラーメン屋へ。残念ながら出てきた時に失敗と気付いた!鳥…何とかラーメンとあり、確かに鳥が入っていたが鳥の足(通商 もみじ)が丸ごと入っている。これは、ギブアップ!S水さんに食べてもらった。
このウィークエンドマーケット!とても1日では見きれない大きさ!次回旅行に来た時も必ず訪れたい場所だった。ラーメン抜きで…
あまりの安さに、お土産含め荷物が増えすぎので、取りあえず一度ホテルに帰ることにした。
帰りは、荷物が多かったので初めて(だったと思う)のタクシーにチャレンジ。ホテルまでかなりの距離だが出費覚悟でタクシーに乗車。
タイでは、2種類のタクシーがある。一つは、正規のタクシーで日本と同じ方式のメータータクシー。もう一つは、乗車時に値段を交渉するいわゆる白タクのようなもの。勿論、前者のほーが割安だ。
ぼったくられないよう旅行前に、“必ずメータータクシーを利用”と決めていた。
(ただ白タクでも料金提示は200バーツ。一人ふっかけた奴でも300バーツ(約840円)がMAX)
ホテルまでかなりの距離。30-40分ぐらい乗ったので料金が気になったが200バーツ(約560円)にも満たない。日本を出発の時タクシー利用したが、江坂→大阪駅2,300円がバカらしく思えてきた。
ホテルに荷物を置き、デナーまで時間があったのでムエタイ拠点の一つラジャ・スタジアムを下見に。勿論、タクシーで。なぜならタクシーの方が安いのだ。
大きな公民館を思わせるラジャ・スタジアム確認後、デナーへ。勿論これもタクシー。正規タクシーを利用すれば、バンコク市内ほとんどの所へ200円前後で行ける。
デナーは、S水さんが予約してくれていたCocaというタイのすき焼き屋だ。クーポン券に店の地図を用意。さすがS水さん!完璧だ!
と思ったが、ここでもトラブル発生。タイの国民さん…(涙)誰に地図を見せても場所が分からない。らちがあかないので大きなデパートの総合案内で聞けば、“隣のデパートの4F”だと言う。地図には4Fだと書いていないが行ってみれば、店舗違いのCocaだった!
仕方なくその店の人と交渉。店の人が、予約していた店と10分ほど電話で話をしてクーポンOKとなった。
ただ、その電話“俺の携帯!!”ちなみに日本経由で話してるんだから(涙,,,)
初めてのタイすき!日本の水だきを思わせる透明なスープに野菜・魚介類・肉を入れなんだか分からない辛い物をかけて食べる!なかなかGOODである。極めつけは最後のタイすきのおじや!これは、何杯でも行ける。
腹がふくれた処で、夜のバンコク市内を散歩。道のいたる所で屋台がある。飲み屋さんでは、日本語で書かれた看板も多かった。
明日は、待望のムエタイジムでの体験練習があるので早めに切り上げた。帰りは勿論タクシーだ!
ウィークエンドマーケット入口
この写真では分かりにくいが、とにかく広い!
%A5%D6%A5%ED%A5%B0%A1%A1WE%A5%DE%A1%BC%A5%B1%A5%C3%A5%C8.jpg
お薦め!シンハ・ビール
タイに行けば、このビールが一番だ
%A5%D6%A5%ED%A5%B0%A1%A1%A5%B7%A5%F3%A5%CF%A5%D3%A1%BC%A5%EB.jpg
ちょいと生臭いココナッツジュース
P1170015.JPG
よーく見てください…こらアカンやろぅ!!
%A5%D6%A5%ED%A5%B0%A1%A1%C4%BB%C2%AD%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%F3.jpg
タイのネオン街にて
弾けた服装だ!男前過ぎなので顔はNGにしとこ
%A5%D6%A5%ED%A5%B0%A1%A1%A5%D0%A5%F3%A5%B3%A5%AF%CC%EB.jpg

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

タイ旅行-2

0時過ぎ、ようやく宿泊先のバンコク・パレス・ホテルに到着。
見た感じ、ホテルもそう悪くはなさそうだ。とゆーより、このツアー代を考えれば十分合格点だった。ただ心配だったのは、部屋に案内された時に、古く明らかに使いまわされた水入りの瓶を”飲料水です。”渡されたこと…S水さんと話し合い、この水はうがい用と決めつけた。
夜も更けていたが、近くにコンビニありとの情報を確かめるべく外出。
と、建物を出た途端、異様な殺気に包まれた。出口では、人相の悪そうな人達が待ち受けタクシー、タクシー!と声をかけられる。それを振り切りホテルの駐車場へ逃げたら今度は数匹の野良犬達がいるではないか!間違いなく予防接種はしていない!その駐車場も凸凹だらけ。その駐車場を出たところにコンビニが見えひと安心。
そのまっ前では、1時を過ぎていたが露店が数件あった。これがまた、一目見ただけで“”ホントに大丈夫か??“”と言いたくなるような衛生管理の状態。
とてもではないが、当ブログでお馴染の潔癖症のWは、数日で?いや一日で帰国せねばなるまい。
何やらラーメン屋のようなものがあったので“B級グルメ王”のDr.りふれが勇気を出して試食。値段は30〜40バーツ。高く換算しても90〜120円と激安。見てみるとラーメンの上にかまぼこのよーな物や分からんなどがのっている。味は、スープが甘いが食えないこともない。かまぼこらしきものも、やはりかまぼこだった。ただ、衛生管理が…我々が食べている隣でおじさんが、バケツで食器を洗っている。その水が濁っているのを気付いたのは、食べ終わってからだった。うぅ…
すべてを忘れ、明日に備えて寝ることにした。
こんな奴らがぞろぞろと
%A5%D6%A5%ED%A5%B0%A1%A1%B8%A4.jpg
バンコク初日のラーメンです
%A5%D6%A5%ED%A5%B0%A1%A1%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%F3%A3%B1.jpg
ラーメン30バーツ(何ラーメンやろう?)
%A5%D6%A5%ED%A5%B0%A1%A1%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%F3%B4%C7%C8%C4.jpg

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

タイ旅行-1

一年間で最も後ろ向きな作業である確定申告も終わった!鳩山脱税疑惑も中途半端。国○局なり、この件に関してきちんと脱税と申告漏れの違いを説明しないと国民の納税意欲は総理の支持率と並行していきますよ。
国民が思っているのは、前回の選挙は気分転換で投票しただけであることを忘れてはいけない。
では、こちらも気分転換でブログの更新でもしましょう。
先日(1月ですが…..汗)、仕事のため稽古をお休中である道場の荒法師、ご存じ”S水さん”とタイへ行ってきました。
目的は、タイ古式マッサージの習得とムエタイ観戦&体験。またもや珍道中となりました。
珍道中の予感は、ツアーを予約した時から始まってまっていた。
S水さんが見つけてくれた6泊8日で51000円!ホテルでは、ALL朝食付きである。航空会社は、話題沸騰中のJAL!高すぎる高級寿司屋なら明細を出せ!とは聞く人は多いだろうが、この激安ツアー51000円の内訳を是非聞きたいもんだ!
S水さんが、現地でのスケジュールを作成してくれた。これがまた素晴らしく緻密で1日を有効に使った組み合わせ!どーやらS水さんの得意技は、打撃のコンビネーションだけでなく旅行プランのコンビネーションも得意とするよーだ!
二人揃って海外旅行の必需品”携帯ウォシュレットを片手にいざバンコクへ→→
現在ひん死の状態にあるJAL。機内サービスを心配したが、CAの接客は、GOOD! アメリカの航空会社など比較にならないほど丁寧だった。機内食は…ふれないでおこう。
6−7時間のフライト23時頃にバンコクに到着。出発前にタイに関する噂を着ていたが、空港を見る限り”普通やん”てな感じ。しかしタイで普通なのは、空港及び限られた一部の地域だけだった…(怖)
バンコク・スワンナブーム国際空港
IMG_5224.JPG

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

行け!侍日本!!

まもなく、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の1次ラウンドが始まる。普段のプロ野球とはまったく違った興奮で観ることができる。
オリンピックはアマチュアのもので現在のようにプロ選手で参加することには大反対だがWBCは違う!”その国を代表するプロ選手”の戦いだとDr.りふれは考えている。
WBCの代表に選考されながら、これといった理由も無く辞退するヤツ!何の理由か知らないが愛国心が無さ過ぎる。国のために戦おうとは思わないのか?怪我をしたら選手生命が…?そんなヤツは日本の野球界にいらん!
それに引き換え、最終メンバーに選ばれなかった5人は、ダイエー松中選手をはじめホントに悔しそうな顔をしていた。でもこの5人、胸を張れ!みんな日本の代表だ!
日本の監督 原辰徳! みんな嫌がった監督をよく引き受けた。東海大相模高校時代から知っているが初めて褒めてやる。
小笠原 日ハムを出てひげをそった時は失望したが日本代表のお前はいいぞ。サムライ復活だ。
球児に岩田 虎の代表として世界の舞台で暴れてきてくれ。
1次ラウンドで強敵は、やはり韓国だ。一昔前では、レベルが低いなどとあなどっていた韓国はもういない。完全に日本のレベルにまで達している。いや、闘争心や愛国心など総合的に見れば、すでに日本を上回っている。その証拠に、国際試合の戦績も日本が負け越している。
すでに、日本は韓国より下のチームである。今回は、胸を借りるつもりで我武者羅に戦ってほしい。
そして今度は、ケチのつかない完全優勝で高らかに日の丸を掲げ・君が代を聞きたい!
関係は無いけれど縁起を担いで”新世界 グリル梵 カツカレー煮込み”
%A5%B0%A5%EA%A5%EB%DB%F0%A4%AB%A4%C4%A5%AB%A5%EC%A1%BC%BC%D1%B9%FE%A4%DF.jpg

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする

PL花火大会

8/1 治療院を少し早く閉めて富田林の友人Kさんのところへ・・・
このKさん、カイロプラクティック学校時代の同級生であるがかなりメタボな高齢者(うっ!怒られる)であるがカイロの先生です。通称オチャンといいます。
何を隠そう、この日はPL花火大会!Kさんの治療院から花火が抜群のロケーションで観れます。
遊びに行くと、いつもご馳走を用意してくれてるので、この日は“お酒と寿司やつまみを沢山買っていくので何の用意もしなくてイイですよ”って口が酸っぱくなるくらい伝えたのですが・・・“焼肉を買っておいた”やって!イランてゆーたのに!
既に、二階のベランダにはバーべキューのセットが用意してあったので焼肉・寿司・串かつ&ポテトチップス等のおやつの超高カロリー食を食べながら花火を待った。せめてもの救いがビールの糖質 0%だったことぐらいか。
8時ごろから花火が始まった。花火の音でベランダが揺れる。やはり丸見えのいい場所!暑くなったらクーラーのきいた部屋から座って観れるという贅沢さ。お酒もグイグイ進むのは無理もない。携帯電話で写真を撮ったがタイムラグがあってタイミングが取りづらかったけど少しだけ貼り付けときます。
最後は、“宇宙戦艦ヤマトの波動砲”なみの豪快さ!
さすが世界一の花火だ!
かなり近いけど携帯のカメラでは伝わりにくいかなぁ?
20080801195935.jpg
波動砲発射5秒・・ぽど前
20080801204825.jpg
波動砲発射!!!!!!これは凄い!
20080801204857.jpg

カテゴリー: Dr.りふれの格闘技痛信, ざつだん | コメントする